×

適正なパチンコ店舗数は7200軒、入替特需などあり得ない ~寄稿コラム「生き残るために取り組むべき方策とは①」

本稿では「生き残るために取り組むべき方策とは」をテーマにして、メーカー勤務者より寄せられた提言等をコラム形式にて紹介する。あくまでも個人の私見であることを前提としつつ、業界の現状を真剣に考える一意見として参考にしていただきたい。

コロナ禍の影響を加味した2020年の業界規模は、売上高15兆円・粗利益額2.5兆円

コロナ禍によりホール営業は大きく変化した

コロナ禍において、売上高・粗利益額が激減したことについては今更言うまでもない。では、具体的にどの程度の影響があったのか。業界内の各種指標を元にして独自に試算した結果、2020年上半期(1月から6月)の売上高および粗利益額は前年対比で約68%となった。つまり30%を超える売上・粗利金額がパチンコ業界から消失してしまったことになる。

なお、7月以降は多少なりとも改善傾向を見せるものの、前年比76%から80%程度の業績推移で頭打ちだ。結果的に、2020年の業界売上規模は15兆円、業界粗利規模は2.5兆円といった試算になる。そして、来年に向けて集客・稼働を上向かせる好材料などむろん見当たらない。そのため来年以降における経営計画については、業界全体の母数を売上高15兆円・粗利益額2.5兆円として考えるべきだろう。

本年度中に600店舗以上の廃業が決定的も、依然として適正とは言い難い状況

当然ながら店舗の淘汰が大きく進むことになる。では、どの程度減少すると見込むべきだろうか。まず警察庁における2019年末の公表数値をみると9639店舗。前年比ではマイナス421軒となっている。

続いて2020年の途中経過としては、健全化推進機構上で既にマイナス481軒。全日の発表数値ではマイナス497軒であり、そこに現在休業中の160軒余りを加えると、本年度中に600店舗以上の廃業が決定的だ。つまり2020年末には、まずは9000店舗前後となる見通しである。

下記表については、前述した業界規模を前提として、1日あたりの台売上や台粗利の試算を取りまとめたもの。台粗利ベースで前年比17%ほど減少している計算だ。いくら店舗数が減るとはいえ、依然として適正とは言い難い状況にあることがご理解頂けるだろう。

■業界規模に関する予測値

2021年の適正店舗数は7200軒、少なくともメーカーに入替特需などあり得ない

業界規模を売上高15兆円・粗利益額2.5兆円とした場合の適正店舗数は果たしてどの程度なのか。これについては様々な見方があるだろうが、「2019年時の台粗利を確保できるライン」を一つの目安として諸々逆算すると、7200店舗という解が導き出される。つまり600軒以上減少するであろう本年末から、更に1800軒減った数値が「適正店舗数」であると私は考えたい。

なお、総設置台数でいえば340万台である。これは2019年末と比較して、80万台の減少ということ。各遊技機メーカーについて、こうした捉え方が果たして何処まで出来ているか。一部からは強制的な撤去に伴う入替特需を期待するような声も未だに聞かれるが、個人的には強い違和感を覚えるところ。むしろ某メーカーのように、遊技機事業に対して「見切り」をつけたとさえ思えるほどに大規模なリストラを敢行している方が自然な姿に映る。少なくとも「撤去特需」があると思うのは「旧石器時代の考え」に等しいと断言したいところだ。


コメント:3件 コメントを書く

  1. パチンコはギャンブルそのもの一時間で2,3万も投資は考えられん依って日本パチンコ等廃止で構わない!!

    15
    7
  2. メーカーの人が1800軒はいらないとかいうのはパチンコ屋に対して失礼
    いい機械作ってなんとかしようとは思わんのかね

    6
    28
    • 「生き残るために取り組むべき方策とは」という記事なので店がいらないなんて思ってなくてむしろメーカー側は危機感持ちましょうという内容じゃないですか?

      14
      0

-コラム

© 2024 パチンコ・パチスロ業界のニュースサイト「パチンコ・パチスロ情報島」