2月に入り「ベニヤだらけ」のパチンコホールが続出、新規則機へ入れ替える余裕の無い閉鎖予備軍が多数あって閉店ラッシュはまだまだこれからか

ベニヤを設置するパチンコホールが全国で多数見られている

2021年のパチンコ業界は「旧規則機の撤去問題に追われた1年」だった。そう総括できることだろう。

本来であれば「旧規則機の撤去期限」は原則2021年1月末であったが、(コロナ騒動により新台供給が難しくなったことなども踏まえて)丸1年の経過措置が図られたことは周知の通りである。パチスロ6号機の不人気ぶりを思えば、これがホールにとって多少の延命措置となったことは事実だろう。

とはいえ、期限ギリギリ(2022年1月末)に100万台以上の遊技機を一斉撤去するわけにもいかない。そこで、業界をあげて段階的な撤去を推し進めてきたが「人気の旧規則機は出来るだけ長く使いたい」というのがホール側における本音だ。結局、なかなか足並みは揃わずに、旧規則機の設置比率目標値は半ば形骸化していたのだった。

そんな状況を憂慮し、昨年9月に行われた業界団体の理事会では次のようにコメントもされていたものである。
———————-
8月末現在でパチンコは(撤去計画の目標値に)届いているが、スロットは非常に厳しい状況。
その中でどうしていくのかを今から真剣に行動していかないと、1月末には「ベニヤ」だらけになってしまう。
———————-

そして2022年2月1日をむかえ、この指摘は残念ながら現実のものとなってしまった。入店すると店内にはベニヤだらけ、そんなパチンコホールが全国で多数見られている。

むろんホームページを閲覧しても「ベニヤで封鎖した遊技台の数」など記載されているわけもなく。あくまで推計しか出来ないことを前提に弊社で集計を試みたところ、「全体の10%以上となる遊技台を間引きしたホール」だけでその数は300軒ほどに上っていた。

陳列棚に商品が並んでいない商店のようで、もちろん見栄えは良くない。それでも(稼働に期待できない)中古台をわざわざ購入するくらいならばベニヤ対応でも致し方なし、そういう判断なのだろう。

なお、1月中に実質的な閉店となったホール数は130軒程度だった。昨年1年間で約600軒と考えると多いようにも見えるが、今のところ思っていたほどではないというのが率直な感想か。ただし閉鎖予備軍とも称せるパチンコホールは相当数に上ることもまた現実だ。

パチンコホールの閉店ラッシュは、まだまだこれからな気がする。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 58件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (58件)

  • ばぜ北がミサイル発射ができるのかな、金がないはずだ、日本の金に決まってるでしょう。へれば開発わ頓挫する。いいことですよ。

  • 遊戯人口が減ってるから自然に業界全体が縮小されるのは仕方ないと思う。店側がちゃんと還元や回収をバランスよくやってれば少しは客足も戻るかもしれないかま後メーカーが遊戯客目線にならずに変な台ばかり作ってるのも拍車をかけてる。
    生き残るのは大手か傘下に入ってる店だけ。 
    それでもきついだろうな。とりあえず若い人は新しい仕事を見つけておくことをおすすめする。

  • まわらないならどんどん潰れてよし。
    努力もしないところが生き残れる産業ではなくなった。生き残るためには努力しろ、メーカーも店もな!バーカ!笑

    5
    1
  • パチンコ屋はすべて朝鮮、竹島に不法占拠、北のミサイル核、殺られる前に先制攻撃する

    2
    2
  • 歴35年の私が言うのだから間違いない。業界は終わりました。さらば栄光と繁栄。メタバースでお会いしましょう。

    8
    6
  • 業界全体で不正ソフトウェアが蔓延し三点方式で生き延びてきただけなのに、台のスペックが変わっただけで倒産だの言い出すっておもしろい業界だよなw 企業努力を一切してこなかったツケが回ってるだけだろう。近所のやすだなんて1000円で1回しかヘソ入らないぞw
    これで業界の健全化とか言ってるんだから、何が根本的におかしいか、支持されないのかもっとよく考えてみろって。ウケるとしか言いようがない。企業努力を少しでもすれば生き残る企業は生き残るって。

    13
    10
    • むしろ日本人の経営者が多くなってきてからのほうが酷くなってる気がするけど

      2
      0
  • 今まで散々甘い汁吸ってきたんやろしいい気味だ。どんどん潰れろいらねーよ社会のダニは。

    27
    13
  • パチンコなんて、まだかわいいもんだよ。博打で一番悪いのは競輪ですよ。自分らの勝手にやりたい事して落車したって返金ないからね。こちらは落車する事考えて車券買ってないからな!

    14
    8
  • 地元の○ハンですら何台かベニヤになってた。
    多分ベニヤはなくなると思うが大手ですらこんなんだから中小はもっときつすぎるだろうな。
    パチ屋も段々と大手だけになってくだろうな。
    だって客こないと経営持続は無理なんだし。
    俺は今はもう海の甘デジでちょっと遊ぶ程度になった。だって今の機種リターンが少なすぎ。2400発から1500発になった機種に魅力を感じる要素がない。Max機みたいな機種が復活しない限りパチンコ業界に未来はない。

    25
    8
    • 少なくとも機械代の回収もできない6号機スロットを入れるくらいならベニヤのほうがマシかもしれない。

      16
      2
  • もう、パチ屋さんに体力ないでしょ。
    客から回収して、お金を回すしかない。
    勝てるわけない。
    6号機、打ったらダメ。
    まだ、パチンコ打ったがよい。
    それ以上にパチ屋さんに近づかない。
    美味しいもの食べたがよい。

    96
    10
  • お金を消費することに対して悪と考える偏った方がとてつもなく多いですね。それだけ国民が貧しいということだと思います。
    遊戯者の経済破綻や射幸性を抑えることを目的にするのであれば機械の仕様ルールを変えるのではなく遊戯単価を変えればいいだけのはずでは?全国10スロ規制など。楽しさの部分が削がれるのは良くないな。当然、業界の方では収益性に関してそれぞれの段で節約を主に色々と工夫がされるべきだが。

    36
    4
    • 激しく同意します。
      たとえ利益が取りにくくても遊戯客を増やすべきだったと思います。

      10
  • 今の時代 申し訳ないけれど
    パチンコ スロットはマジでオワコン

    わざわざお金を払ってする程でもないし、
    これからの時代(2月以降)は
    より それが顕著になっていくのは明らかでしょう
    お世辞にも将来性がある業界とは言えません

    パチンコ・スロット業界の皆様
    おつかれさまでした

    103
    27
  • 今の時代 申し訳ないけれど
    パチンコ スロットはマジでオワコン

    わざわざお金を払ってする程でもないし、
    これからの時代(2月以降)は
    より それが顕著になっていくのは明らかでしょう
    お世辞にも将来性がある業界とは言えません

    パチンコ・スロット業界の皆様
    おつかれさまでした

    42
    21
  • パチンコ店がなくなっても、ギャンブルは無くならない。
    新しいギャンブルをする場所ができるだけ。

    52
    8
  • バジ撤去と同時にスロから株式投資へ完全移行して2年半近くになる。オモチャが株式投資に変わっただけだが、売らずに配当金・株主優待をもらい続ければスロと違い売買損でマイナスはあるけど、滅多にゼロにはならない。パチ屋スロ屋の役目は終わった。もう消えて欲しい。

    36
    44
  • いいんだけど、地方はそこそこパチンコ屋の雇用に助けられてたところもあると思う。
    ただ無くなるだけではなくて、何かに置き換わってほしいです。

    56
    12
  • パチンコ店が無くても何もデメリットはない。店員の生活が〜とか言う人もいるが、無きゃ無いで他の仕事に就けば良い。仕事なんて選ばなければ色々あるものだ。パチンコ店の従業員は高給とかいう妄想は捨てるべきだし、何よりも経営者の殆どが日本人では無い。日本人の負けた金が北朝鮮に送金されたり或いは日本人を嫌いな韓国人経営者の懐に入ると思うと腹立たしい。

    183
    52
    • 未だにパチ屋の店長の殆どが朝鮮人で、売り上げも北朝鮮に送金されてるって本気で思ってるならよっぽどの情弱だわ。

      日本の公安はそこまで無能じゃない。

      俺もギャンブルしたこと無いけど、自分が嫌いなものは消えてなくなれ精神の人はそのシワ寄せが何処に来るかとか分からないから簡単に無くなれ、いらない、変わりはあるとか全く調べず言うんだよな。

      32
      48
        • 思慮浅そうってのは
          >シワ寄せが何処に来るかとか分からないから簡単に無くなれ、いらない、変わりはあるとか全く調べず言うんだよな

          に対するコメです

          2
          2
      • 右翼はパチンコを極度に嫌う。しまいにゃ店の前で大声抗議。基地前でデモしてる左翼と変わらん

        2
        7
    • 最近脱税で捕まったうちの近所のパチ屋はモロに本名が朝鮮系だった
      やっぱりなって感じ

  • 年間で多い時は200回以上にどこかしかのパチンコ、パチスロを求めてかよいつめていたけど、2年ほど前の3/25からコロナ禍で…と世間が騒ぎ始めた頃をきっかけに現在まで全く行っていない。
    それでも、完全にやーめた!なんて思ってもいないし、今日も行こうかなぁ〜とは考えたりする。
    それでも、パチンコならグギの具合を見たり、パチスロなら4号機全盛時のようなあの燃えるような感情はわかなくなったのは確か。
    確かに液晶画面も進化して、設定示唆を覚えて気持ちの高ぶりを楽しんだり、出目を覚えて『入った!』と、当たる直前の興奮は何とも言えない心地よさはある。
    ただ、なんか自分で当ててるというより、台に踊らされているような感じが今は強く感じることが多くなったんだよなぁ〜。

    変わらないのは昔も今もプラス収支を出すためには、それなりの『努力』は必要ってことか(笑)

    71
    4
  • 5号機になったのも、4号機が過激で、夢があったが、それにのめり込む人が出て来て、家庭崩壊や、子供の自動車内放置による。死亡事件が相次いだ、今はホールも、警察も法律でしか動かない、特にホールは事業が風俗に類している事の自覚無さが今の状況を招いている事を反省すべきだ。4号機時代に、今は倒産したホールに子供の放置も、中学生がスロット遊戯についても、言った事がある。当然相手にされず。警察にも連絡したが、ホールが決める事と言われたし!対応は非常に残念ですね。
    5号機も、依存症対策で、取られた基準なのに、出過ぎとか理由で、依存症協会って団体が啓蒙活動してるが、実際の成果を、掲示された所を、見たいことがないし、国が、カジノ建設構想で動いてるが、4号機どころの話しじゃないと思うし、これに何故、依存症協会は何も言わない不思議だ。天下りの繋がりあるんか?
    そして、倒産が増えれば、失業者か増え、その人達の為に、生活保護や、保険がかかる。税金ですよね。
    依存症推定0.6%の為に、新規準必要か?失業者比率の方がはるかに、高いですよね。
    パチンコ屋なくても困らないって考えの前に、失業者増加するその為に、増税するとなるだろう。そっちが心配だよ。

    47
    35
  • 孫にお菓子を採って来るのが楽しみで通っているので年寄りのたのしみを奪うな。

    48
    78
  • 女店員目当てに通ってる爺さんもいるからむやみに閉店しないでください。

    26
    55
  • 設定示唆、天井、遊タイム、晒し屋そんなもんいらん。Aタイプだけでいい。設定示唆あると稼働しないでボーナス中の示唆を見てる輩とかがウザすぎる。

    58
    10
  • 潰れるような経営しているのは自業自得だから、どんどん潰れてくれ。
    無くても困らん。

    104
    22
  • なぜこんなに規制が厳しいのか
    需要と供給が成り立つから経済が回るんじゃ?
    パチ屋を擁護するわけじゃないが、そこで働く人も多くいるし、そこじゃなきゃ働きづらい(時間の関係など様々な理由で)ってのもあると思うが、なんか弱い部分だけ突いてる感じがする、、パチ屋は一回入ったら長時間滞在する可能性高いから確かにコロナ禍でパチ屋がターゲットになりやすいのも解るが経済回してるのも確か もっといい方法考えるのも政府の仕事だろ 会議中寝てるゴミ政治家を辞めさせて本当にクリーンになってからこう言う行動起こせよ パチ屋で働くのも人だし、それで養われてる子供もいる

    76
    41
  • パチンコライトユーザーですが、台に不要なおもちゃが付き過ぎです。近年、液晶がとてもキレイなので映像で魅せてくれれば良いのに。後はボタンぐらいで大丈夫です。
    おもちゃのせいで単価が上がり、購入できないホールが出てくる。新台を買えないホールは客が入らず潰れていく。
    ホールが減れば当然、メーカーも潰れていくでしょう。潰したくないなら台の単価を下げて客が遊戯しやすくならないとみんな無くなりますよ。

    151
    10
  • メーカー側が台を作るたびに
    世の中にゴミが溢れるようになりましたね
    今の台なら殆どどれ打っても
    こんなのやってられるか!
    って挙動してくれますから
    依存症対策には貢献出来ていると
    私は思います

    72
    4
  • 良い傾向だ。これからは、公営ギャンブルの時代だね。パチンコ屋で使う1万円は直ぐに無くなるけど、競馬・競輪・競艇なら1万円あれば5千円あれば、1日遊べるよ。

    58
    69
    • CRベニヤ大量導入でもいいんじゃないか?
      出ない台を大量導入したって客はますます負けるだけだし

      37
      8
目次