![](https://johojima.com/wp-content/uploads/2023/01/sammy_kyotai_20230116-900x600.jpg)
「スマスロ北斗の拳」
4月予定の「スマスロ北斗の拳」が思いの外、話題となっている。
初代再現だとか名機復活みたいな期待が寄せられていた。自分も期待はしているし、友人も「北斗」が出たらスマスロを触ってみるかも、と。それだけ「初代」のネームバリューは強く思い出に残っているのだろう。
しかし導入に向けてホールもユーザーも盛り上がるほどにとある不安がよぎる。初代北斗の導入は20年も昔。4号機時代の機械だ。にもかかわらず多くの期待が寄せられている。つまり今も残るユーザーの大半は4号機時代からパチスロを知っていることになる。
20年でユーザーが減った一方で、当時の北斗なんて知らないというユーザーはさっぱり増えていない。初代登場時に20代だとすれば今は40代、当時よりは収入も増えてパチスロに使える額が増えたはずだからなんとかなっているものの、あと10年、20年先は。
昔の盛り上がりを聞いて期待している若いユーザーも多少はいるだろうが他のシリーズ機だって似たようなもの。勿論、北斗を取っ掛かりに新規が増えてくれればいいが初代の頃とは他の娯楽事情も違う。本当の新規が触って面白いと感じられる機械になっていることを願う。
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983, ©COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114 ©Sammy
コメント :14件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (14件)
初代北斗が嫌いだったから復活されても困るわけだが新規ユーザーに面白いと思ってもらうには台の性能とかよりも設定の入れ方だろうね
全台1で事故待ちは流石にゲーム性を語るまでもなく見向きもされないでしょうね
新規さんは特に設定の入ってるであろう新装の時なんて狙って打ちませんから
当時のゲーム性のままなら回顧厨が触って終わり
アイスボーンが稼働1週間で終わったように、進化した続編ならともかく
リメイク物は息が続かんイメージ
19000枚出るリゼロならまだウケるかもしれないが
スマスロだから、その1台が連日コンプリート達成出来るかだけ。スロットの出玉だけで生計する者の育成が業界の成長と社会貢献。なぜ、遊戯人口が減っているのか業界は謙虚に受け止めるべき。
Goodを押している人は、パチンコ、パチスロを金儲けができる道具であるかどうかだけ。
badを押している人は、高設定が1台たりとも置いていない店で全台毎日設定Lと設定1しか置いていないベタピンの店で回してね。
バ○のように「店がいつも高設定入れて客が儲かるようにしろ」と言い続けている言い分について、傲慢とは思わないか?
謙虚に受け止める?まずお前の考えを客観的に見直してみろよ。
何故、あるアンケートにてパチンコ、スロットをやめた理由が「その1台の生涯稼働において100%超えを認めているのにもかかわらず、1台たりとも100パーセント超えしていないから」と、答えるのか? その理由を考えたほうがいいよ。
だったら、秋葉原の某店のように換金率は非常に悪いが、差玉、差枚数が赤字の様に営業したら? 金額ベースでみたら客の負けだけどね。 いかに早く持ち玉遊技に移行して、出玉が飲まれないかになるが。
言ってる意味が全然分からない。とあるアンケートの話は、おそらくお前個人の感想だよな?
そんな事を考えてパチ屋に行かなくなった人はほぼいない。
赤字営業の話も意味不明。それで自分が勝てなければ、「生計出来る〜育成の〜」の話に帰結するんだろ?笑
とあるシンクタンクのアンケート結果によるものである。
「生計出来る〜育成の〜」かつて、地上波のテレビにて梁山泊が発言した言葉。梁山泊が聞かなくなった途端、業界が衰退していったな。梁山泊が発言していたことを業界が実行していたら衰退していないはずである
梁山泊の話も好きだなー笑
彼らは業界が育てたわけではない。自分達で台の仕様(欠陥もあったが)を勉強し、攻略法を編み出していた。つまり努力。あんたの言う「ただホールに食わしてもらいたい」理論とは対極の人種。
梁山泊のような人間が今はいない?YouTubeやら見てみろよ。軍団やら専業やらゴロゴロいるぞ?
自分が時代に付いていけない(勝つための努力を何もしない)にも関わらず、ただ「店が悪い、業界が悪い」などというのは、そこらへんの養分ユーザーと何も変わらない。
ま、この業界は公営ギャンブルに例えるなら、1レース単勝に全通りベットしても全て外れで営業しているから無理だな。勝ち負けではなく当たりそのも有無。その1台の生涯稼働対客の構図においてである。100パーセント超えを認めているから。
業界関係者の人?
やたらと反論しているのが気になる。
>業界関係者の人?
いいえ、兼業やってる普通のリーマンですよー
脳みそ使って無さそうなク○みたいな言い分をどこの記事でも垂れ流してるんで、許せなくてですね。
不快な気持ちにさせたならごめんなさいm(_ _)m
ただ、何たらクソ委員長の言い分は絶対許さんです笑
悲しいが、最終的なエンドユーザーが委員長みたいな客がかなり多いから問題なんだよ。
自分の思い通りに行かなかったら、台蹴りとか。
客層に問題があるな。
冗談抜きに、委員長さんはパチンコ屋を非営利団体や、保護施設か何かだと思っているんじゃないでしょうか?どちらが正しいとかではなく、物の見方が違う相手とそれについて議論した所で何も産まれませんよ。