脱炭素社会への取り組み、パチンコ業界でも取り組みを行っている企業がある【凡人S氏の徒然日記】

最近頻繁に耳にするようになった「2050年脱炭素社会」及び「カーボンニュートラル」。

「カーボンニュートラル」とは温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることで、具体的には二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることである。

多くの国ではこれを目標にした環境への取り組みを行っている。

ちなみに最近の東京ガスのCMでは「脱炭素」ということをコンセプトに作られているものもある。
https://youtu.be/nJ64GAaI9hs?si=3YoInWYVN29QJdcN

パチンコ企業も例外ではなく、「脱炭素」に取り組んでいる企業がある。

例えば愛媛県でパチンコホールを店舗展開するキスケ(本社・愛媛県松山市)だ。
https://johojima.com/pachinko_news/post-232807/
「2050年脱炭素社会・アクション宣言」にも登録して地球温暖化対策にも取り組んでいくとのこと。

このような取り組みは業界関係なく一丸となって取り組まなければ大きな成果は出ないだろう。今後も業界内で活動を行っていく企業が増えることを願いたい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 1件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (1件)

  • そんな取り組みは、一切意味無し。
    パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者を生み出す取り組みが必要。それが、業界の成長、地位向上、社会貢献。

    1
    5
目次