業界内でも新入社員の入社式を続々開催、自分の頃を思い出す【凡人S氏の徒然日記】

この時期になると新入社員の入社式に関するニュースが続々と入ってくる。パチンコ業界も例外でなく、大手等企業規模に限らず入社式を行っている。

数年前からコロナ禍という今までになかった時代を過ごしていた新入社員の方々。どのような思いを持って会社に入ったのだろうか。

自分の頃をふと思い出してみた。ちょうど就職氷河期で就職が厳しかった時代だ。そんな中就職したのはパチンコ業界とは全く関係のないIT系の企業。その企業は早期入社という制度があって新入社員の何割かは3月に入社するような状況だった。泊まり込みでのスパルタ合宿等もあり、入社早々色々と苦しんだ記憶がある。流石に今のご時世そんな合宿はやっていないであろうが。

そんなこんなで4月に入っての正式な入社式の時には既に働いていたので何となくフレッシュな気持ちにはなれなかったような気がする。

パチンコホール企業等の入社式の様子を見ていると、初々しさと緊張感が伝わってくる。きっと期待や不安等色々な気持ちが渦巻いているのだろう。今はまだまだ馴染んでいないスーツがしっかりと馴染むころには落ち着いてくるはず。

初心は年齢と共に忘れてしまいがちだが、何かにつまづいた時などはその時の気持ちを思い出して欲しいものだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 29件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (29件)

  • 人の不幸を啜って生きる業界によく就職できるよな
    義務教育で道徳を強化した方がいいんじゃないか?
    パチンコ業界に勤めてる奴とか社会のゴミやと思う

  • パチンコ屋店員就職は無職よりはマシと言う認識。離職率考えたら、一般人には絶対に薦められない職業。親や親族がパチンコ業者で一族経営でない限り、やむおえない事情がない限り、ましては新卒カードを使ってはダメ。パチンコ屋従業員は若い人しかいないでしょ?たまに3〜50代の人いるけど、直ぐに居なくなるしね。そう言う人しか集まらないし、優秀な人は就かない。現実を見てほしいね。4号機全盛期の時に大量に大卒採用したけど、今は誰も見なくなった。ホールだけでなく、事務方にも役職にもいない。みんな辞めたのか。少なくともホールからいなくなった。男性も女性もね。

  • オーナー企業ばかりだからね。オーナーや上司に媚びないと、エグい目に遭わされる。メンタル潰されたり、昇給差別なんかあたりまえ。しかも再就職しようにも世間の評価の低さとスキル皆無だからかなり苦労する。神経すり潰しながらしがみついても、4〜50代にはリストラ。おすすめしない。

  • マイホの近くの店なんて自◯者が出てるからね。女子トイレの個室で首◯り自◯。そんな不幸を産む産業に自ら志願するとは。若手人材不足で売り手市場なのに、有り得ませんね。

  • 客の頭を壊して中毒にし、人生を滅茶苦茶にする簡単なお仕事です。スキルは必要ないので誰にでも出来ます。定年40歳、だだし経営者の在◯朝◯人に気に入られれば雇用期間は延長されます。

  • 客の頭を壊して中毒にし、人生を滅茶苦茶にするお仕事です。北朝◯にも貢献しています。

  • パチンコ屋従業員は警察署に個人情報(従業員名簿)を提出していることを知らない新入社員がいて驚いた。風営法すら知らないのか。

  • つぶしの効かないパチンコ業界に入社して人生の負け組になってうれしいのだろうか

  • 次のその次の職場もパチンコ店。次は夫婦で住み込みか。けどパチンコ店も倒産するから掘り出されてホームレス夫婦

  • ウエイターでもウエイトレスでも転職できたら御の字ちゃうかウェイターウェイトレスでもね。パチンコ業界にはロクなのが居らん

  • 大阪を中心にパチンコホール「キョーイチ」を展開する松原興産の松原基浩氏の自宅は京都府京都市伏見区の豪邸です。
    パチンコ屋は無茶苦茶儲かるんだな。

    2
    1
  • 表向きはレジャー産業であるパチンコ業界。
    新入社員はパチンコ業界の実態は、ヤク◯、警察、在◯、朝◯による集金システムである事を認識すべき。
    それと離職率が異常な産業。50代の社員はほとんどいません。スキルも身につかないので、再就職に苦労します。
    私が知ってた40代の主任はパチンコ屋を退職したのか、居酒屋のウェイトレスやってました。しかし彼は仕事ができなく、注文を間違えてましたね。

    2
    2
  • パチンコ屋の離職率は8割とも言われてるのに、在かつ親が経営者か不況でない限りこの業界に入ってはダメ。店長が20代とか異常でしょ?50代の人なんてほとんどいない。

  • いいかげんわかれよ。オマエらみたいなパチ屋とかパチンカスは社会のクズなんだよ。まともな人間や場所なんかじゃない。

    3
    1
  • 誰でも採用するパチ屋に新卒で入るなんてありえない…。世間から指を指される場所に行くやつなんて、ろくでもない人間しかいない。

  • パチンコバクチ業界。昔の賭場のお守りと変わらんよ。なんでカタギがパチンコ業界に入社するのか意味不明

    • パチンコ屋従業員は警察署に個人情報(従業員名簿)を提出していることを知らない新入社員がいて驚いた。風営法すら知らないのか。

  • パチンコ、タクシー。新卒でなくとも勤められる業界に大卒で就職するって?親泣かせ

    • タクシーは世の中に必要だが、パチンカス屋は必要ないだろ。無職とカイジの隔離場なだけだし。

目次