2024年6月の一カ月間に閉店・休業するパチンコホールは(28日時点において確認されているだけで)約50店舗に上る。5月中に閉店したホールが35軒ほどだったことを思えば、かなり多い数といえるだろう。
そもそもパチンコ店の閉店は1月・5月・8月に集中するのが一般的だ。「正月休み」「GW商戦」「お盆期間」といった書き入れ時を過ぎてから店を閉めるということ。
実際に去年の閉店数は1月が81軒で最も多く、次いで8月の75軒、5月の69軒と続いていたものである。ちなみに去年の6月は28軒となっていて、12月に次ぐ少なさだった。
つまり従来であれば6月はパチンコ店が最も閉店しない時期と言っても過言ではないはず。それが今年は5月よりも6月の閉店数が多いという異常事態である。
これはもちろん新紙幣の影響が最も大きいところだ。対応には多額の設備投資がかかるため、これを機会に店を閉めようと考えるホールが出てくるのも当然か。ちなみに一説には「全国で営業中のホールの内、700店舗以上が新紙幣対応をまともに行わないのではないか」という話も聞かれるほど。
むろん真偽の程は分からないが、7月以降も同じ理由で閉店を選択するパチンコ店がまだまだ出てくることは間違いなさそう。
今年に入って徐々に落ち着いてきたかのように思えたパチンコ店の閉店ラッシュ。ここにきて再び加速しつつある。6500軒のパチンコ店は年内にどこまで減ることになるのか。引き続き動向を注視したい。
【新情報島っぷ】全国のパチンコ店リストを確認する
コメント :25件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (25件)
この勢いで自民党・財務省・経団連も一緒に壊滅しろ
地元4件潰れた、まっ、皆当たり前の営業だけどね。因果応報てやつかね。
はやく6千軒われよw
無くなれって言ってる人って、パチ屋に親でも殺されたの?
負けるのも本人の自由だし行く行かないも自由なんだから、有っても行かなきゃ良いだけではないかと思いますよ。
毎月勝ってる店でないから良し
6月は70万
まだまだ多い
1円パチンコのみ
通常確率1/199まで
これくらいにしてあと80%くらい減らしたら良い
全国すべてなくなったら治安良くなり住みやすくなる
国営でやれよ
そうすれば全てまともになる
昨夜、毎年新紙幣を発行してパチンコ屋にトドメを刺す増税メガネの夢を見ました。
でかい規模の会社は全然大丈夫。
Dステなんかいまだに店長昇格祝いの好きな高級車プレゼント(金額無制限)を続けてるし平社員も役職つけば簡単に手取り50万を越える退屈なので皆がんばってる。
国民を苦しめるパチンコ店は早くすべてなくすべき
パチンコから換金を禁止にすれば自然淘汰される
1年限定なら完全に新紙幣が流通しないから都度旧紙幣と交換なんて中小ホールならやりそうだけどな。実客数なんて数十人レベルなら店員5人いりゃ出来るしw
1年してから閉店してでも遅くない。
う○こをする場所として、ある程度はパチ屋を残しておかなければならない。
いらない
パチンコ屋のトイレは汚い店もあるし重要な店ではないんよ
マルハンもあちこち潰れてます。パチ屋はオワコンです。未来は有りません
早いとこのボーナス回収して閉店が一番だろ。
もうお盆回収も周知過ぎて客離れ加速してますから。
普段も負ける、連休も負ける、何が楽しいんだよ。
技術介入機でシコシコ小遣い稼ぎさせてもらっているからパチ屋が少なくなるのは非常に困る
つぶれるだけでは許されない
商店街とか駅周りでトイレ借りるのに役立つから少しは残ってほしい
マルハンが潰れるまで続きます
ついでにアンダーツリー(キコーナ)と延田グループ(123)も
あずきの
良いことです。