期待値マイナスが目に見えるパチンコはそもそも遊技として破綻しているのでは?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#220】

自称スロカスの私、自称するとおり普段は99.99%くらいスロットしか打たない。

昔はもう少し触っていたと思いますが、いまパチンコを打たなくなった1番の理由は、やっぱり「回らない、プラスが見込める台なんてある気がしない」、これに尽きるんじゃないでしょうか。昔は大当りの出玉、電サポ中の止め打ちと、なんだかんだ「スロットよりやること多くない?技術介入とそれに伴う知識介入多くない?」というイメージで敬遠してましたが、いまパチンコを打たない1番の理由は「回らない」から。

競馬等の公営競技だって期待値的にはマイナスですが、レースによってはこれは固い勝負ができる、というレースはあるはず(競馬はやりませんが)。

スロットだって、(設定Lを除き)設定1も6も見た目は一緒なので、打つ前から勝敗がみえることはない。

しかしパチンコはどうだ、答えが見えているじゃないですか。まぁ私レベルじゃ実際に打たないと判断付きませんが。

そもそもの話1000円で12回転とか、「これを打ったら高確率で負ける…!」なんて台が分かりやすく存在していること自体、遊技として破綻しているのでは?なんて思います。

客を増やすためにもっと回そう!なんてホールはごくわずかでしょう。他店より回せばお客さんも取れるのでは?と思っちゃいますが、そうでもないんだろうか。

ラッキートリガーとか出玉面の性能を強化しても、打たない根本原因が「回らなさ過ぎて勝てる気がしない」なのだから、遊技人口回復には繋がらないと思います。

そこで個人的に思うのは、「封入式(釘が触れない)かつ設定付き」のパチンコを導入すること。

もはやスロットと遊技の方向性は変わらない気がするが、「あ、初当りが凄く良いから打ってみようかな」とか、回る回らないよりも、遊技してみようかなという別の理由が色々と生まれそうな気がする。

設定付きのパチンコは実際に出ましたが、封入式に関しては検討だけされて立ち消えになってしまったので、もう登場する余地は無いのかもしれませんが。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 14件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (14件)

  • この人は嘘をついてます。 みなさん、騙されちゃ駄目ですよ。 釘調整なんて…一つの調整に過ぎません。 全てホルコンなどで出玉調整、大当たり調整、確定継続回数など全て決まっています。 数年後…パチンコ屋は…全て遠隔してます…と告発されるでしょう。 千円12回だろうと、千円18回だろうと…全てパチ屋が大当たり回数屋出玉などを調整してますから。みなさん、騙されちゃ駄目ですよ。

    4
    16
  • 設定付きが流行らなかったのは封入式とセットじゃなかったから
    結局高設定だろうが釘をボーダー以下にされてしまっては勝ち目はないし、逆に多少釘を甘くされようが低設定なら勝ち目はない
    稼働も上がらず最終的には低設定(ほぼ設定1)かつ渋釘の台ばかりになって消えていきました
    設定付きパチンコが復活する事はもう無いと思っています

    7
    3
  • 設定付パチンコは低設定だけど回るみたいな事が出来るのがメリットだったのに、現実は低設定で釘ガン締めされてて流行らなかったんですよね…

    13
  • パチンコのほとんどの客は期待値など計算していないと思う。保留が途切れたりしなければそんなに気にしないと思うよ。確変は当たれば2回分の出玉は確実に取れたが今のラッシュは当たって数百発 駆け抜けも普通にあって辛すぎる。1500発しか出ないのだから100分1くらいの確率のノーマル台とかなら遊べない?パチンコジャグラーなんて名前で適度に連チャンとハマリを繰り返すと思う。

    6
    5
  • たまたま目にした記事で誰か存じませんが元パチプロのあなたが知らないだけで今でも時給2~3000円程の期待値プラスのパチンコは全然余裕でありますがそもそも期待値を追うプロの視点と大部分のお客にとっての遊技の視点というのは真逆じゃないですか?凄く違和感のある主張に感じます。流行らなかった設定付き推すのも凄く違和感です。

    6
    24
  • いつしか皆忘れてるけど右削ってヘソ回して遊べるようにできるという要素も自分から捨てた業界じゃん
    専業に抜かれる微々たる金額とSNSに晒される事故を嫌ってるんだろうけどヘソのストレスと比べたら右の削りなんて上皿が崩壊しない限り何十年と我慢してきたことなのに
    客の意見から取り入れる部分をとことん間違えてるんだよ

    8
    2
    • 今の現状
      専業や軍団のいる店=高稼働、繁盛店
      専業や軍団の居ない店=閑古鳥、閉店候補

      つまり、業界は
      専業や軍団の育成が業界の成長
      専業や軍団の廃業が業界の衰退

      4
      2
  • パチンコだけじゃない。スロットだって同じだよ。
    本当にちゃんと設定使ってる店って業界全体で見ても10%あるか無いかだ。
    パチはLT機出て少しは話題になったが、今ではそのLT機も稼働を落としてる。
    LT付いてるから回せないんだってさ。面白いよな。
    そのツケは今稼働のいいスロに必ず回ってくる。いや、もう回ってきてる。
    この悪循環の中で業界の復興のビジョンは誰の目にも真っ暗だ。

    30
    8
    • 都市圏はともかく地方のパチ屋は想像以上に酷いぞ…。
      出張で地方へ行った時に余暇でパチに行ったりするんだけども、
      もうね…例えるなら、客が畜肉の屠畜場に入ってくようなものよ。
      商売になる部位(客で例えると金)全部取られて、後は用無し。
      これほど現代に不必要で罪深い業種って無いと思う。

      18
      2
目次