今回は、先日10月末時点における中古取引市場を見ていったので、10月末時点におけるパチンコの店舗別資産価値額を見ていく。
まず、パチンコ全体における直近半年間の資産価値額推移を見ていくと、
パチンコ資産価値額 | ||||||
2024/5 | 2024/6 | 2024/7 | 2024/8 | 2024/9 | 2024/10 | |
資産価値額 | 144,187 | 163,602 | 146,280 | 137,211 | 115,726 | 124,619 |
前月差 | ▲15,995 | +19,415 | ▲17,322 | ▲9,069 | ▲21,485 | +8,893 |
このように、10月末は9月末と比較するとパチンコ全体の資産価値額は上昇している。
9月以降、100万円以上で取引されている高額機種は見られないが、高額取引上位機種の取引額が9月末より上昇していることがその一因だろう。
これを踏まえて、10月末時点において資産価値額上位店舗を見ていくと下表の通りとなる。
パチンコ資産価値額上位店舗 | |||||
店舗名 | グループ名 | 住所 | 資産価値額 | 前月 | 前月順位 |
パールショップともえ7G・E・T葉山店 | カクタグループ | 千葉県富里市 | 672,052 | – | – |
パールショップともえ7G・E・T鹿嶋店 | カクタグループ | 茨城県鹿嶋市 | 672,052 | 248,718 | 103 |
甲子園池袋店 | 新記総業グループ | 東京都豊島区 | 486,005 | 706,918 | 1 |
ヴィーナス | 金田商店グループ | 千葉県市原市 | 472,956 | 488,964 | 2 |
パールショップともえ木更津店 | カクタグループ | 千葉県木更津市 | 448,667 | 360,974 | 4 |
パールショップともえ大和店 | カクタグループ | 神奈川県大和市 | 426,124 | 354,827 | 6 |
パラッツォ新検見川店 | パラッツォ東京プラザグループ | 千葉県千葉市花見川区 | 385,943 | – | – |
パールショップともえ富里802 | カクタグループ | 千葉県富里市 | 362,345 | 335,070 | 8 |
APOLLO長田店 | 西原物産グループ | 石川県金沢市 | 361,719 | 375,483 | 3 |
QUICK7大須店 | 善都グループ | 愛知県名古屋市中区 | 360,069 | 358,697 | 5 |
※10月末集計時点の店舗別資産価値額上位50位までのグループはこちらに掲載中
※またそれ以外全店のデータの閲覧を希望される場合はご連絡ください
このようにトップ10のうち半分がカクタグループの店舗で占められている。
また、上位4位までの店舗は、元々スロット専門店で営業していたが、一部をスマパチにして営業している店舗であり、その設置台数は10台未満の小型店舗となる。
また最も資産価値額の高い「パールショップともえ7G・E・T」の2店舗は、ともに2円パチンコで10月末時点の機種は1機種のみであった。
これらの店舗に限らず、パチンコにおいてスマパチ設置比率が100%の店舗は直近の集計で7店舗あるが、そのうち6店舗の設置台数が50台未満と非常に少なく、10台以下の店舗も4店舗ある。
このような店舗は設置機種数が少なくなるので、設置している機種の取引額によって資産価値額が大きく変動する。
これを踏まえて11月末時点で集計を行ったときは、どのように変化するのだろうか。
[文・構成/情報島編集部]
コメント
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)