今回は「キング観光グループ」の各種数値について、年別に見ていきたい。
まず「キング観光グループ」の店舗数・台数推移を2020年から見ていくと下表の通りとなる。
キング観光グループ店舗数・台数推移 | ||||||||||
年月 | 店舗数 | P台数 | S台数 | 総台数 | 平均台数 | |||||
店舗数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | |
2020年12月 | 24 | 11,240 | 8,271 | 19,511 | 813.0 | |||||
2021年12月 | 24 | ±0 | 13,166 | +1,926 | 8,395 | +124 | 21,561 | +2,050 | 898.4 | +85.4 |
2022年12月 | 24 | ±0 | 13,626 | +460 | 8,644 | +249 | 22,270 | +709 | 927.9 | +29.5 |
2023年12月 | 25 | +1 | 13,736 | +110 | 9,883 | +1,239 | 23,619 | +1,349 | 944.8 | +16.8 |
2024年12月 | 25 | ±0 | 13,486 | ▲250 | 10,740 | +857 | 24,226 | +607 | 969.0 | +24.3 |
このように「キング観光グループ」の店舗数においては、2024年末におよそ2カ月休業して『キング観光サウザンド伊勢店』をリニューアルオープンしたものの、店舗数は前年と変わらず25店舗にて運営。
一方で設置台数においては、2023年まではパチンコ・スロットともに総設置台数は増加していたのだが、2024年はスロットは増加傾向は続いていたものの、パチンコが減少に転じた。
これを貸玉別に分類していくと
キング観光グループパチンコ・スロット貸玉別台数推移 | |||||||||||||
年月 | パチンコ | スロット | |||||||||||
通常 | 低貸 | 通常 | 低貸 | ||||||||||
台数 | 前年差 | 比率 | 台数 | 前年差 | 比率 | 台数 | 前年差 | 比率 | 台数 | 前年差 | 比率 | ||
2020年12月 | 7,460 | 38.2% | 3,780 | 19.4% | 7,665 | 39.3% | 606 | 3.1% | |||||
2021年12月 | 9,154 | +1,694 | 42.5% | 4,012 | +232 | 18.6% | 7,727 | +62 | 35.8% | 668 | +62 | 3.1% | |
2022年12月 | 9,227 | +73 | 41.4% | 4,399 | +387 | 19.8% | 7,565 | ▲162 | 34.0% | 1,079 | +411 | 4.8% | |
2023年12月 | 8,812 | ▲415 | 37.3% | 4,924 | +525 | 20.8% | 8,757 | +1,192 | 37.1% | 1,126 | +47 | 4.8% | |
2024年12月 | 8,258 | ▲554 | 34.1% | 5,228 | +304 | 21.6% | 9,516 | +759 | 39.3% | 1,224 | +98 | 5.1% | |
このようにパチンコ全体で設置台数は減少していたものの、貸玉別に見ると低貸玉は増加しており、パチンコ通常貸玉の設置台数のみが前年を下回っていた。
続いて新台(※)の導入状況を2022年から3年間見ていくと下表の通りとなる。
キング観光グループ新台導入推移 | ||||||
年 | 全体 | パチンコ | スロット | |||
台数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | 台数 | 前年差 | |
2022年 | 15,816 | 9,759 | 6,057 | |||
2023年 | 16,096 | +280 | 9,789 | +30 | 6,307 | +250 |
2024年 | 16,483 | +387 | 9,095 | ▲694 | 7,388 | +1,081 |
※新台は導入日から4週以内に導入したもののみとする
このように、設置台数が減少していたこともあり、パチンコの新台導入台数は前年よりも減少したものの、スロットはそれ以上に増加しており、グループ全体の新台導入台数は前年よりも387台上回っていた。
これに伴い、集計時点から半年間における新台導入評価を見ていくと下表の通りとなる。
尚、これは半年間の実績値に基づく評価であり、「S」ランクは全国500位以内、「A」ランクは全国1000位以内の店舗が該当する。
キング観光グループ新台導入評価 | ||||||
集計期間 | パチンコ | スロット | ||||
【S】 | 【A】 | 【S】 | 【A】 | |||
2022年7~12月 | 9 | 4 | 11 | 5 | ||
2023年7~12月 | 9 | 7 | 10 | 5 | ||
2024年7~12月 | 11 | 2 | 11 | 4 |
新台導入評価においては、最高ランクの「S」ランク店舗数はパチンコ・スロットともに11店舗と非常に多い。
「S」ランク店舗数に大きな変動がないことから、グループ内の優先順位は明確になっているのだろう。
最後に、資産価値額も直近3年間について見ていく。
資産価値額はその当時の中古取引状況によって変動するので、前年との比較は意味がないので平均額との比較とする。
キング観光グループ資産価値推移 | ||||||
年月 | パチンコ | スロット | ||||
資産価値 | 平均差 | 資産価値 | 平均差 | |||
2022年12月 | 270,302 | +85,151 | 451,455 | +78,851 | ||
2023年12月 | 303,142 | +113,527 | 406,325 | +123,691 | ||
2024年12月 | 183,925 | +58,930 | 389,391 | +144,354 |
このように資産価値額は、パチンコ・スロットともに平均額を大幅に上回っていた。
ただし内訳を見ていくと、スロットは平均額との差は広がっている一方、パチンコは前年と比較すると平均額との差は大きく減少していた。
東海エリアはスロットを積極的に導入する経営グループが多いのが特徴だが、「キング観光グループ」も同じような特徴が見られており、2025年もこのような傾向が続いていくのだろう。
[文・構成/情報島編集部]
コメント
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)