【パチンコ経営企業分析】スマパチ総設置台数は208,544台、設置比率は11.2%に【今週のスマパチ(2月13日時点)】

今週のスマパチの設置状況を項目ごとに見ていく。

スマパチ設置台数・店舗数推移

2月に入ってからの週次の台数推移を見ていくと、2週連続で2,500台以上増加していた。1月末まで3カ月連続で1.5万台以上、前月より設置台数が増加していたので、それと比較すると設置台数の増加スピードは若干減少している。

ちなみに、今週集計時点おけるパチンコ全体の設置台数は先週と比較して2,507台増加して208,544台となり、通常貸玉においては1,670台増加した171.357台となった。

スクロールできます
スマパチ設置台数・店舗数推移
パチンコ全体 パチンコ通常貸玉
台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率 台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率
2/12週 208,544 +2,507 11.2% 5,053 +11 84.1% 171,357 +1,670 17.4% 4,505 +6 87.5%
2/5週 206,037 +2,906 11.0% 5,042 +3 83.9% 169,687 +1,712 17.2% 4,499 +2 87.3%
1/29週 203,131 +2 10.9% 5,039 +2 83.7% 167,975 ▲61 17.0% 4,497 +2 87.2%
1/22週 203,129 +249 10.9% 5,037 ±0 83.6% 168,036 +40 17.0% 4,495 ▲3 87.0%

月次のスマパチ台数推移は【こちら】をご確認ください

スマパチ 機種別設置台数推移

機種別の設置台数を見ていくと、2週前に集計したときは設置台数1万台以上の機種は6機種あったのだが、今回集計時点では5機種と1機種減少した。

また、増加機種を見ていくと、「e蒼天の拳 羅龍」の設置台数が前週と比較すると約4千台増加して、総設置台数も約9千台となり、スマパチの中で8番目に設置台数が多い機種となった。

スクロールできます
スマパチ 機種別設置台数
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e Re:ゼロから始める異世界生活 season2 大都技研 29,100 29,218 ▲118
2 e北斗の拳10 サミー 26,012 26,602 ▲590
3 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 24,611 25,144 ▲533
4 eFからくりサーカス2 魔王ver. SANKYO 23,396 23,321 +75
5 e ソードアート・オンライン 閃光の軌跡 京楽 14,599 14,713 ▲114
6 e 仮面ライダー電王 京楽 9,651 9,759 ▲108
7 eF機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐ SANKYO 9,475 9,452 +23
8 e蒼天の拳 羅龍 サミー 8,917 5,021 +3,896
9 eぱちんこ押忍!番長 漢の頂 大都技研 8,780 8,823 ▲43
10 e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒 ビスティ 7,061 7,290 ▲229

スマパチ 機種別設置台数増減一覧

スクロールできます
スマパチ 機種別設置台数増加機種
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e蒼天の拳 羅龍 サミー 8,917 5,021 +3,896
2 e閃乱カグラ ディ・ライト 3,688 2,083 +1,605
3 eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLT ver. 平和 1,895 1,153 +742
4 eFからくりサーカス2 魔王ver. SANKYO 23,396 23,321 +75
5 eA夏色日記 豊丸 1,820 1,769 +51
スクロールできます
スマパチ 機種別設置台数減少機種
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e北斗の拳10 サミー 26,012 26,602 ▲590
2 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 24,611 25,144 ▲533
3 e花の慶次~傾奇一転 ニューギン 6,505 6,985 ▲480
4 スマパチ SSSS.GRIDMAN ナナショウ(七匠) 1,959 2,199 ▲240
5 e 乃木坂46 II 京楽 3,696 3,934 ▲238

店舗別 スマパチ設置台数

店舗別に見ていくと、スマパチ設置台数上位10位までの店舗のうち、スマパチ設置台数が最も高いのは『玉屋∞本店』で、その設置比率は47.7%と非常に高い。

また経営グループ別に見ると、「カクタグループ」のみ設置比率は30%を超えており、次位と比較してもその設置比率は際立って高い。

スクロールできます
店舗別 スマパチ設置台数
店舗名 住所 設置台数
パチンコ スマパチ 比率
1 ZENT名古屋北店 愛知県名古屋市北区 1,254 340 27.1%
2 123+N布施店 大阪府東大阪市 1,144 330 28.8%
3 ともえセン南駅すぐよこ店 神奈川県横浜市都筑区 900 329 36.6%
4 nikko大分中央店 大分県大分市 1,112 311 28.0%
5 123+N大阪本店 大阪府大阪市北区 800 309 38.6%
6 nikko高松中央店 香川県高松市 1,088 293 26.9%
7 楽園大宮店 埼玉県さいたま市大宮区 1,584 283 17.9%
8 グランキコーナ堺店 大阪府堺市堺区 960 275 28.6%
9 キング観光サウザンド名古屋駅柳橋店 愛知県名古屋市中村区 782 253 32.4%
10 玉屋∞本店 福岡県福岡市中央区 528 252 47.7%

グループ別 スマパチ設置状況

スクロールできます
経営グループ別 スマパチ機種別設置台数
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 マルハングループ 307 137,041 19,256 14.1%
2 ダイナムグループ 424 137,010 10,711 7.8%
3 NEXUSグループ(D’station) 69 35,731 6,080 17.0%
4 アンダーツリーグループ(キコーナ) 126 46,072 6,051 13.1%
5 延田エンタープライズグループ(123) 63 30,797 5,977 19.4%
6 タイラベストビートグループ(ワンダーランド) 34 16,487 2,777 16.8%
7 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,722 2,704 31.0%
8 日光商事グループ(nikko) 21 11,222 2,560 22.8%
9 キング観光グループ 25 13,487 2,508 18.6%
10 フェイスグループ 24 12,454 2,397 19.2%
スクロールできます
経営グループ別 スマパチ機種別設置比率(パチンコ設置台数3,000台以上)
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,722 2,704 31.0%
2 喜久家グループ(キクヤ) 8 3,784 929 24.6%
3 メッセグループ 12 4,905 1,136 23.2%
4 日拓グループ(エスパス) 14 6,672 1,534 23.0%
5 日光商事グループ(nikko) 21 11,222 2,560 22.8%
6 セントラルグループ(コンコルド) 16 8,792 1,967 22.4%
7 ピーアークグループ 18 5,945 1,269 21.3%
8 真城グループ(プレイランドキャッスル) 14 7,506 1,570 20.9%
9 西原物産グループ(DSG) 10 4,743 974 20.5%
10 安田屋グループ(やすだ) 20 8,050 1,585 19.7%

スマパチの設置台数の増加ペースは、ここ3カ月と比較すると減少しているものの、設置台数自体は順調に増加している。

また中古取引市場を見ると、「eぱちんこ押忍!番長 漢の頂」と「eFからくりサーカス2 魔王ver.」の2機種がパチンコで唯一100万円以上の高額で取引されており、スマパチに対する高い関心も感じられる。

次回集計時にはどのような変化が見られるのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約

目次