「年内撤去対象機」の撤去期限が来年1月11日まで延長に
21世紀会は旧規則機の取扱いに関する決議で、年末までに撤去することとしていた遊技機の撤去期限延長を発表した。設置期限は来年1月11日まで。なお、今回の措置については、各店でばらつきが出る年内撤去の入替日について、不平等感を払拭する狙いがある。
また、年末まで設置して店外排出し変更届を提出するという方法は、違反店を増やしてしまうリスクもあったためだ。現在ホール5団体だけでなく、中古機流通協議会や各メーカー、そして推進機構までを巻き込み、必死になって違反店舗を撲滅しようとしている21世紀会としては、これ以上違反店舗を増やすわけにはいかない。このホール側の申し出に対し、全機連側そして行政側も応じてくれた。全ては円滑な撤去の達成に向けたもの。
一部の不遜な業界人からは「高射幸性遊技機の設置期間の延長を求めるべき」などと言う意見もあるらしい。そもそも今回警察庁が了承したのは、21世紀会の取組みに理解を示してくれているからだ。警察庁は高射幸性遊技機についてはあくまで撤去を要請している。仏の顔も三度まで。警察庁は規則改正、そして年内撤去の延長と2度も仏の顔を見せた。高射幸性遊技機の年内撤去が達成できなければ、次などないのだ。
業界通Pの「聞一以知十」(日刊遊技情報2020年9月24日掲載)

設置期限が延長となった機種には「沖ドキ!」も含まれる。
コメント :12件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (12件)
勝てなければ辞めればいいのだよ。その金で美味いもん食った方がよっぽど良いぞ。ギャンブル辞めて5年以上経った。今は全くパチ屋に入ろうとも思わない。
結局、業界が金積んで、積んで、積んで得た期限。
例えば、パチンコ税とか言うて、1億売上あったとして5000万円位収めます!って言うたら警察上層部は知らぬ存ぜぬと高射幸性能な台をポンポン通す。
しかしそれでは店は潰れちゃうけどね。
結局、真綿を締めるように業界は潰れるだけ
メーカーを儲けさせ、産廃を発生させる。
ホールは苦しみ、客は離れる。
設置期間を、設ける必要なんてある?
買取ではなくリース契約にすれば、
メーカーも損はしないと、思うが?
スロットはもう終わりやな。
フランスの顔って、今誰だったっけ?シラクの後から知らないや(シラを切ってみました)
正直者はバカを見るだけはやめて頂きたい
お客さんなんて詳しい状況知らないんだから
一般ユーザーも巻き込んでネガティブキャンペーンしないとルールを守らないホールのやったもん勝ちが続いてしまうと思う
もっともらしく自己肯定してるけど、今まで撤去してきた機種はバラバラで今回だけ違うと言うのは無理ありすぎ。
正直に年末年始のお金欲しいと言えば?
後、わかりにく説明で特定機種を示唆するやり方もどうなんだ?
さらに自分達が守れと言っている言葉が軽すぎ。
何年も前から「計画的撤去」と言っているのに
なぜ年末ギリギリまで使う前提なんだ?
計画的の言葉わかんないのか?
苦しいのはみんな同じ
その中で思考停止せず努力し計画的撤去を進め勝手に決められたルールをちゃんと守っているホールを馬鹿にしている。
延長期日が来て1日や1台でも撤去しない所が出たらどう責任とるのか今ハッキリしてもらえないか?
高射幸性機も合法的に認可を受けたものである以上、外したかったら、警察庁が正式にこの遊技機は認定期間延長しませんと通達すれば良かっただけ。実際、過去にもアラジンなど3機種で同じことはやっていて出来ないわけではない。通達を出さないで、業界団体に自主規制で外せというのがおかしい話である。それを仏の顔もって、あなたは大丈夫ですか?
凱旋はどれくらいのホールが撤去せずに設置を続けるんでしょうかね。
こんだけ撤去撤去って
新台のお金は誰が払うのか
うん、最近勝てないはずだ
勝てないのって立ち回りが下手糞なだけでは…?自分は9月勝てましたよ