国が推し進めるキャッシュレス決済の取組みや、マイナンバーカード普及に向けたマイナポイントの支給等により、日本でもキャッシュレス化が急速に進んでいる。それまでは公共交通機関や家電量販店、コンビニなどが中心だったが、今や飲食店・公営競技・自動販売機、タクシー、そして税金さえキャッシュレス決済が出来るようになった。
私もここ1ヶ月間で現金を使ったのは「神社で使用した賽銭」と「パチンコ」だけ。仮にパチンコをしないのであれば、もはや現金など不要と言っても過言ではない。多くの方がこんな生活を当たり前と思うようになったら、ますますパチンコ離れが加速してしまうことだろう。
そう考えると、パチンコ業界でもキャッシュレス化は喫緊の課題といえる。まずは貸玉時のキャッシュレス化から始めなければならない。これは法令の問題というより、恐らくユニットのバージョンアップ費用とキャッシュレス手数料が弊害かと思われる。
パチンコのようなモデルで売上の数%でも手数料を取られてしまうと、その金額は文字通り莫大だ。せめて0.5%程度まで引き下げないと普及は難しそう。むろん現金商売の旨味が減ってしまう点も難しいところか。
それでも、もちろん利点もある。25玉110円貸しなども簡単に出来るようになるだろう。現金が減るので締めの作業や帳簿作成等も楽になるはず。そして防犯効果も大きい。キャッシュレス化が国策である以上、パチンコも時代に適した進化が必要だ。
コメント :10件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (10件)
売上を補足しくい脱税産業は現金だと思うね。水商売、風俗、パチンコはこれからも現金がメインでしょう。
私はゲーセンでも同じ事が言えると思います。
自分は支払いほぼ全てをクレカでネットアプリ明細にしてから節約できるようになったけどパチンコもキャッシュレスでどれだけ負けてるのか可視化されたら虚しくなって止める人増えそう
そういう問題ではない。
勝てない、遊べないが露呈して客離れが進んでる。
生安の罪わ深い
そんな事をしなくても、業界が無くなるのが早まるだけかと…
警察とパチンコはニギニギしてるから共倒れして欲しいわ
マイナポイントに変換してマイナンバーカードで遊戯させればいい。犯罪者と不貞外国人を排除できて、依存症対策も生活保護受給者の無軌道な使用も制限できる、特殊景品も必要なくなる
キャッシュレスにした投資の手が止まるわけ無いやろアホなんかな?依存症を増やすとか馬鹿すぎる
業界ごと消えてなくなれば、そんなもん心配しないですむよ^^
CR機やパッキーカードの様に警察利権と射幸心が絡んだら急速に普及するだろなあ。警察が推奨する(警察OBがバックについた)システムを導入したら射幸心が高い台を買えるとかね。