【寄稿コラム】旧規則機が置かれているパチンコホールが話題に、「組合非加盟店」であり8月末に閉店するらしい

※画像はイメージです

旧規則機を稼働させているパチンコホールがSNSで話題となっていた。20年前であれば一般には知られなかったのだろうが、今ではお客様の1人だけでもSNSに載せたら世界中に情報が拡散されてしまう。

ちなみに当該ホールは「組合非加盟店」であり、設備老朽化のため8月末に閉店するらしい。恐らくは1月末の時点で既に閉鎖することを決めていて、摘発されるか経営が行き詰るまで営業しようとしていたのだろう。そんな風に邪推もしたくなるものだ。

ちなみに1985年に風適法が施行され、合わせて認定・検定制度ができた。激変緩和措置として認定がなかった頃の遊技機は「みなし機」として使用できたもの。

一方で2004年、2018年の改正では規則が厳格化したことにより、新規則の基準を超える旧規則機は撤去の指導をうけることに。規則に違反した遊技機を設置した場合は、風営法20条1項違反となる。

つまり本来であれば摘発すべき事案であるが、遊技機が本当に法令に違反しているのか1台1台の調査が必要なことや、遡及効および経済自由権の侵害に当たらないか、旧規則機を設置したことによる被害者がどれだけいるのかを考えると、慎重な捜査が必要となるはず。人員と時間を割くには割に合わない事案ともいえるか。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 23件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (23件)

  • オーナーが殺人の容疑で逮捕(現在裁判中)された、姫路サルーンも長年違法営業が放置されてたし、警察の責任は大きい。

  • 摘発されても
    そこまでのタイムラグで
    出来るだけ回収したいんでしょ
    変に6号機やら入れて赤字を取るなら
    非連盟です
    旧基準あります
    で打ちに来る人呼んだ方が利益あるし

    一昨年コロナ真っ只中で休業が多い中
    営業してた横浜の店舗は利益が取れたのか
    今じゃ閉店してるし

    みんなが入れてるのにー
    てのは簡単だけど
    従業員や家族の事考えたら
    赤字を出さない方向で店を閉めたいし
    経営も大変よな

  • ある意味、時流の被害者やね。
    名前あがってないみたいだし、周辺住民の憩いの場なのだとしたら、最後くらい見過ごしたれよって思います。

    41
    6
  • 昔は珍台、古台、裏モノを探して遠征するのも楽しかったりしたんですけどね
    今じゃそれがルール違反で摘発対象。
    つまらなくなったな

    397
    26
  • みなし機置いてると営業許可の更新が出来ないので、最初から、更新しない予定だったのでは?
    4号機の時も営業許可の更新をしない前提で閉店までみなし機置いてた所はあったし

    124
    18
  • 国内でも日本のホールにわざわざ行かなくても旧機を楽しめるところはボチボチありますし、国外(様々なアジア地域)でも旧機を楽しめます。国内のパチンコ・スロットは、もはやアジアのパチンコ・スロットマシン。

    6
    64
  • ニコニコ木崎に通っていたが知らんかったかっ。
    敦賀警察署は今まで何をしてたの?
    警察いらんやん。怠慢すぎるわ。
    みんな我慢して6号機に置き換えているのに。

    25
    143
    • ニコニコ木崎に通っていたが、そのすぐ近くのホールにみなし機を置いてた店があるとは知らなかった。

      4
      40
目次