【寄稿コラム】スマートパチスロが間もなく市場に投入される、どういう勢力が後ろ盾となって推し進めてきたのか結局分からないままに

7月19日に開催された「スマート遊技機フォーラム」

封入式・エコパチ・管理遊技機・メダルレスなど。10年以上前から呼称を変えながら、それでも途切れることなく粛々と開発が進められてきたスマート遊技機が、間もなく市場に投入される。

一体どういう勢力が後ろ盾となって、めげることなく強力に推し進めてきたのか。いつものように背景がよく分からないまま、業界を挙げての「未来の遊技機」を起ち上げようとしている。このことに強い違和感を持つ人は少なくないはず。

業界関係者に話を聞いても「導入を強力に進める勢力」がなかなか見えてこない。メーカーにしても、開発に積極的な会社とそうでない会社に分かれているもの。パチンコホールにとってはスペックとコスト次第とはいえ、投資がかさむ案件は正直避けたいところだろう。

加えて、店のデータがすべて吸い上げられることにも抵抗はあるはずだ。さらには設備業者も痛手の方が大きそう。島補給設備の存在自体が否定され、(すぐには置き換わらないにしても)事業構造そのものが破壊されるのは間違いない。

それでは、推進したいのは行政なのか。「必ず入れなければならない部品がお上から提供される」などという噂話もちらほら出ていたが。真偽のほどは分からないまま。

いずれにしても、これまでの10数年の間に(紆余曲折を経ながら)それぞれがそれぞれの立場でおいしい位置を確保しようとしのぎを削ってきたものだ。業界にとって「導入して良かった」という結果になることを祈りたい。

「まもなくコンプリート機能が作動します。遊技を停止します」。間違ってもパチンコ業界全体が停止しないように。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 11件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (11件)

  • まずは ユニット(20万?)がないと台(60万)を購入しても設置できない 回収しないと誤爆で万枚出たら店がヤバい

  • 暴力団を排除したら警察が無理やり合法化した仕組みを導入させて似たようなことやるという

    4
    2
    • 本当の事は言えないよね、
      でも記者が本当の事は言えないけど、言いたいことは非常に伝わる。

      10
      3
  • 異常な締め付け規制の緩和やらないと店もこんな高いの進んで買おうと思わないですよねぇ。
    パチンコは瞬間的に出ていいのにスロットは駄目って矛盾し過ぎで行政とかに説明ちゃんとしてほしいですわ

    42
    5
    • 換金も矛盾しすぎ。警察が推奨する警察利権システムなら何故か合法になるという。景品買取は古物商の免許がなぜか不要だし、そもそも古物商なら売主の身元を確認する必要あり。現実、景品買取は身分確認してないよね?
      そのせいかTUCでは偽景品が出回って、その負担がホールに来た大矛盾。ホールは被害者だよ。偽景品の件は噂の真相に書いてた。興味あるならバックナンバーを読むといいよ。

      3
      11
    • それ言い出したらパチンコは1/2確変5回リミッターでチンタラやってる傍ら、スロは連日爆裂万枚、2万枚やってたw

      3
      3
  • と言うか警察利権絡み以外あるの?
    CRだってプリペイドカードだってTUCだって
    全て警察利権絡み。

    59
    5
目次