【パチンコ経営企業分析】パチンコ業界最大手の「マルハングループ」、新台導入評価・資産価値額はリーディングカンパニーの名に相応しい状況

新台導入状況、機種構成からパチンコ経営企業ごとに考察を行っていく【パチンコ経営企業分析】。今回ピックアップするのは、全国で最も設置台数が多い「マルハングループ」。

「マルハングループ」はほぼ全店に「マルハン」の屋号を冠し、全国に300店舗以上を運営。店舗数は「ダイナムグループ」より少ないものの、総設置台数は約22万台で全国トップだ。次位の「ダイナムグループ」も20万台以上だが、3位の「アンダーツリーグループ」の総設置台数は8万台強であるので、明らかに頭1つ抜きんでている。

2022年よりM&Aによる拡大路線が推進され、昨年1年間だけで6店舗傘下に収めている。なお、昨年末にはこのうち4店舗を屋号変更のうえグランドオープンした。

そんな「マルハングループ」の新台導入評価(※1)を見ていくと、「S」評価はパチンコが62店舗、パチスロが61店舗、「A」評価はパチンコが74店舗、パチスロが52店舗であった。

店舗数が他グループと違いすぎるため当然ではあるものの、パチンコ・パチスロともに全「S」ランクの店舗の10%以上を占めているのは圧巻と言えよう。

また、資産価値額(※2)に関しては、平均額と対比するとパチンコは23万8,240円(全国平均:19万2,442円)、パチスロは47万5,938円(36万5,011円)と、これだけの店舗数を抱えているのにも関わらず平均値を超えていた。

パチンコ業界のリーディングカンパニーはと聞かれたら、ほとんどの方が「マルハン」と答えるだろう。その評判にふさわしい状況であった。

新築グランドオープンも控えている同社、2023年はどのような動きを見せてくれるのだろうか。非常に楽しみである。

※1:新台導入評価
直近半年間における新台の導入台数・導入機種数・新台導入回転率・1機種当たりの最多台数をそれぞれ順位化し、その合計得点を元にS~Eの6段階で評価したもの
なお、S:全国500位以内、A:全国1000位以内となっている。

※2:資産価値
各機種における中古取引額の平均値を足していき、店舗の平均額を算出したもの
店舗における機種の価値を判断する指標となる

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 17件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (17件)

  • 周辺のパチンコ店と比べても全然出て無いぞ
    マルハン行くくらいなら他行くよ

    2
    3
  • 全部客から搾り取った金じゃねぇか
    本当回らないし出ないからねマルハンは
    なぜかどれも糞ハマルハンだしね

    2
    2
  • 近所の東岡山店は急激に落ち目になって最近はいつもガラガラ、閉店するんじゃないかと噂になるほど。40台の島に客0人のこともあるw

    5
    1
  • 大勢の人を不愉快にして自分たちは贅沢三昧している業界。各お店で本気で依存対策してますか?

    7
    4
  • マルハンなんて最初だけで回らないわ当たらないわ連チャンしないわの三拍子吉野家だよ、さっさと潰れてほしいぐらいだ

    29
    8
  • よくこんな回らない店、出ない店で遊べますね。
    マルハンには二度と行くことがないので、儲かってようが潰れようが自分にはどうでもいい。

    31
    9
    • お前がマルハンに行こうが行かなかろうが、俺には関係無い話だよ。
      もうちょっと気のきいたコメント無いんかよ(笑)

    • パチンコだけじゃないが、記事は、企業としての評価の話しね。わかる?君は、差別中毒者だね。何処か、病院いったら?

      21
      16
  • いくら業界で評価がよかろうが、
    一般人からは評価されないよ!
    井の中の蛙

    74
    16
目次