【パチンコ経営企業分析】北電子製パチスロ機の設置比率上位グループは九州地方に集中、最多は宮崎県

「ジャグラー」シリーズの中で最多設置を誇る「アイムジャグラーEX」

パチンコ経営企業ごとに考察を行っていく【パチンコ経営企業分析】。今回は、パチスロ最大設置メーカーである「北電子」の設置状況についてみていく。

「北電子」は現在パチスロにおいて、メーカー別設置台数が最も多いメーカーで、設置比率は20.4%であった。設置台数は25万台以上で、次位の「ユニバーサールグループ」との差は5万台程度となっている。

また、中古取引額を見ると、中心価格が100万円を超えている8機種中3機種が該当しており、高い支持を受けていると言えよう。

では、各企業ごとの設置状況はどうなっているのだろうか。

グループ名 店舗数 設置台数
マルハングループ 307 22,065
ダイナムグループ 432 14,174
アンダーツリーグループ 143 6,702
ガイアグループ 95 5,220
NEXUSグループ 64 5,025

上表のように、設置台数で見ていくと「マルハングループ」と「ダイナムグループ」が当然のように他社を圧倒していたが、「三洋物産」では「ダイナムグループ」の設置台数が「マルハングループ」よりも多かったものの、「北電子」においては逆の結果となった。

それでは設置比率で見ていくとどうなるだろうか。

総設置台数3,000台以上のグループ92グループのうち、全体の平均値である20.4%を超えているのは48グループ。その中において設置比率が上位のグループは下表の通りとなる。

グループ名 店舗数 設置台数 設置比率
SB Good Industryグループ 14 1,474 41.9%
岩下兄弟グループ 24 1,857 35.9%
イクティスグループ 18 1,923 35.8%
平川商事グループ 21 1,307 30.1%
ひぐちグループ 17 1,290 30.0%
タイラベストビートグループ 38 3,169 29.8%
二十一世紀グループ 14 952 29.3%
マタハリーグループ 21 1,655 29.3%
マルハングループ 307 22,065 28.6%
司観光開発グループ 12 979 28.3%

一方、設置比率が低いのは下表の通りとなる。

グループ名 店舗数 設置台数 設置比率
ピータイムグループ 15 109 3.6%
敬愛グループ 14 133 4.2%
大松グループ 13 160 4.3%
TRY&TRUSTグループ 13 309 8.1%
セントラルグループ 15 436 8.1%

※:セントラルグループは愛知県を中心に主に「メガコンコルド」の屋号で営業しているグループ

このように、設置比率が上位のグループを見ると、九州地方を中心に店舗展開しているところが比較的多く、逆に設置比率が低いところは沖縄・東海地域のように30パイの設置比率が高いエリアで店舗展開しているグループが該当していた。

実際に都道府県ごと見た設置比率は下表の通りとなる。

設置比率上位5県 設置比率下位5県
都道府県 比率 都道府県 比率
宮崎県 29.7% 沖縄県 3.5%
熊本県 28.9% 岐阜県 8.4%
大分県 27.1% 三重県 8.9%
鹿児島県 26.7% 新潟県 11.0%
北海道 25.7% 愛知県 11.3%

「北電子」の機種の設置状況はエリアによって大きく異なっているが、皆さんの近くにあるパチンコ店の「ジャグラー系」の設置状況はどうなっているだろうか。

※:各表における店舗数に関してはパチンコ専門店は除いている

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 5件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (5件)

  • 宮崎県在住です。あまり打ちませんが店を見て回るのが好きです。
    遊技客の年齢層が他県よりも高いのが大きな理由だと思いますね。
    他には、宮崎県ではジャグラー以外の機種が他県と比較して扱いが悪い傾向があり、
    そちらで良い台を確保出来なかった客がジャグラーへ流れています。
    専業や軍団も含めて流れているのでジャグラー全体の設定はあまり良いとは言えません。
    同時に年配客も減って稼働率も落ちてきています。
    どの店もジャグラー集客は頭打ちしている感は否めないので、
    新台ジャグシリーズは導入されても、既存シリーズが増台はほぼ無さそうです。

  • 九州から近いのに沖縄は極端に低いのか

    まあ、沖縄ではトリプルクラウンやワンバーワンには勝てないか
    先ペカと後ペカの比率を逆にするとかしないと厳しいだろう
    米国基地内の店(「パチ」の付かないスロット)もカウントされているならもっと減りそう

    そして、いきなり出てくる北海道の存在感よ

  • 逆に沖スロ設置比率が高い地域、例えば愛知とかは非常に低い気がする。

    2
    2
    • 匿名様
      ご指摘ありがとうございました。
      修正させていただいております。

目次