×

【寄稿コラム】パチンコ業界でも他社のノウハウをもっと積極的に取り込む必要がある、既に一部では出向事業を行っている企業も

共済の説明を聞きに行くと、平日ながら多くの人がいる。私に対応してくれたのは40代の中間管理職の女性。話しながら私の特性や要望を掴み取り、最適な提案をしてくれる。

そして手続きに入る際には別の人へと代わり、説明してくれた女性は別のブースに行ってまた説明を行う。その説明能力に感心すると同時に、説明と手続きとの分業体制にも驚かされたもの。手続きは手書きをするところもあり時間がかかる。そこだけ別のスタッフが対応すれば、勧誘する熟練のスタッフは何倍もの人に対応できるというわけ。

自社で出来ていないことが、他社では当たり前にできている場合がある。そんな他社のノウハウをパチンコ業界でももっと積極的に取り込む必要があるのではないか。もちろんホール間でのスタッフ交流や人材研修を行っている会社もあるが、もっと他業界のノウハウも取り込む必要があるはず。

幸か不幸か、ダウントレンドの当業界では優秀で忠誠心が高い中間層が数多く存在している。こうした人材を他会社に出向させ、見識を深めてもらうというやり方もありではないか。

ちなみにJALではコロナ禍に官公庁や企業などへ1500人が出向したそうで、今後も規模を減らしながらも継続するそうだ。新たなノウハウを会社に取り込めれば会社全体のスキルアップにつながる。

今後、会社を存続させるために何を行っていくべきか。パチンコ業界でも既に一部企業では出向事業を行っている所がある。


コメント:7件 コメントを書く

  1. パチ屋の人材とか犯罪者の巣窟じゃないですかね?
    違法なくぎ曲げ黙って見てるなら犯罪に加担しているのも同然でしょう。
    つか誰でもできる、スキル要らずの接客業なぞどこに行っても通じまへん。
    そら忠誠心も高かろう、パチ屋にしがみつくことしかできないのだから。
    低スキルのろくでなしは間違っても店長職につけなさそうなんで長距離トラックドライバーオススメです。

    5
    6
  2. 今日もアホ丸出しすぎ

    4
    1