埼玉県に、積極的な新台導入や派手な営業活動を行うこともなく、独自路線で支持を得て長年高稼働を維持している有名なパチンコチェーン店があるらしい。
業界人なら知ってて当然、それくらい有名らしいのだが、正直その話を聞いた時、新台を積極的に入れられないので別軸で頑張ります!みたいなよくある言い訳のようなものだと疑っていた。しかしいざ行ってみたらそんなことはなく、しっかりと太い信念を持って営業をしているホールさんでした。
さて、その噂になっているホール、「ヤマフジ」という屋号で埼玉県内では5店舗を営業中。私が行ったのはそのうちのひとつ『ヤマフジ上尾日の出店』。
到着して早速他店とは違う雰囲気を感じる。「ここが噂のお店!」と自分で言っちゃってるのである。自らアピールされるとちょっと笑ってしまう。
入り口付近には自店のモットーが掲示してあり、ここまで言うからには、やはり自店の営業スタイルに相当な自信があるんだろうなとうかがえる。
いざ入店してみると、最初に飛び込んできたのが、個室のような装いで設置されているジャグラー3台。狭いながらも漫画喫茶のようなパーソナルスペースで打てる遊技環境で、隣の台という概念が無いからかなり快適そう。当然、他の人から丸見えではあるのだが。
普通の島もパーソナルスペースを意識した作りになっていて、両隣との仕切り…はちょっと大げさかもしれないがそんな装いになっていて、ゆったりとした快適感がありそう。ちなみに各台なぜか椅子の後ろにゴミ箱が設置されており、ゴミはそこに捨てるようになっている。台の上や台横にゴミを置くスペースがあるお店が多いと思うけど、こうすることでいちいち店員の声掛けもいらない気はするので、理にかなっているような気はする。これも打ち手の快適さを追求した結果なのか。
そんな快適な遊技環境を意識した作りになっているかと思ったら、椅子が無く立って打つパチンコ台も数台置いてあったりと、快適さだけでなく限られたスペースを有効活用しようという営業意識も感じる。
新台導入は確かに少なくて、視察に行った7月中旬時点では、パチスロだと「スマスロ北斗の拳」が1番新しい機種になるのかなと。
ただ、店内では「手袋」「充電器」「小型扇風機」など、お客さんがアレが欲しいと思ったものはだいたい揃っていて、新台導入に使う費用の分をしっかりと打ち手の環境整備に投入している印象でした。
他にも何故か店内で「おにぎり屋」さんが営業していたり、ソフトクリームも売っていたりと、裏口の雰囲気は高速道路のサービスエリアみたいな感じ。
ちなみに近日、大型マッサージルームがオープンする予定だとか。
同店の魅力を自分のレポートなんかで伝えられているか非常に不安、でも伝わってほしい!ということで、興味がわいた方はぜひ一度来店してみることをオススメします。
コメント :26件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (26件)
2008〜2010くらいはな、中古台しか入れてないことで回収がほんとにゆるく、MAX機でも等価で20〜26回ったんだがな。ここの店の店長が変わってからほんとに回らなくなって行かなくなった。
景品にお弁当や鱒寿司おにぎりサンドイッチあった頃だよ
安くなった中古機しか導入しない店。
故に新装開店でも本当の新台は導入されません。当然メーカーから毛嫌いされてます。
ファン感やらないのを見る限り協会未加入なのかな?
まぁ、健全な仕事はしていると思う。
年齢層が高いので年金支給日は一般的な給料日よりも集客は半端ない。
P-WORLD見ても明らかに手抜きかつ設置台数の割に設置機種の紹介が雑。
だけど、自社HPにはお店の売りポイントや各レートの設置機種もしっかり記載されて個人的にここが近所だったら遊びに行きたいなぁ…と思わせる。
正直ここのコラムで的外れな業界延命(しかも断言や事実ではなく「ではどうだろう?」というただの憶測だらけ)方法を書いてるが、ここは実際にそれでウケてるんだからどんな客層であれ間違ってない経営だと思う。
久々に読んでて良いコラムだったかも。
こんなホールはいらない。話題の新台がないから魅力は感じない。レジャー施設が一緒なのはだめ。共倒れになるから。
「新台入替えをあんまりしない」
良い事だと思う、最近は面白くも話題にもならないのにメーカーが新台をどんどん出して利益を最大限得る為に台の価格値上げ、それを話題機を購入する権利を得る為に毎回機歴として店側が購入、そこから先はメーカー+店側の利益確保を遊技客から絞り取る構図
大手メーカーの中には前期売上比で1000%、700%アップのメーカーもいる( ̄▽ ̄;)
毎年遊技客はガンガン減ってるのに、売上が10倍になるてどういうこと?
パチンコ、スロットは好きだけど良い加減にしないとアミューズメント産業として客に見捨てられたら産業全体が廃業になるよ?
パチンコ店の記事をわざわざ見に来てパチンコ店は迷惑だからいらないってヌード展見に行って女の裸がたくさん!性的に搾取されてる!って騒ぐフェミと同レベルの迷惑でイかれてる精神してるから自覚した方がいいよ。
嫌なのにわざわざ見に来て文句書いてるってどんだけリアルで嫌なことあったんだ?
負けてるからそう書いてるだけか?
そういう人って現実世界で完全空気、だけどわざと聞こえるように影で悪口言われ続けてどこにも居場所がない人でもこういう所でこういう事書けば相手にしてくれるんだもん。反応してくれるだけ嬉しいんだよ。
つまりはかまってちゃんという事だな。
グランピング施設やってるのは流石に意味解らんw
パチンコ客はパチンコ店でグランピングやりたいだろって思ったのか?
いくらパチンコ客でもグランピングくらい綺麗な湖畔とか選ぶだろと思うんだが
テント4つトレーラーハウス1つと数が充実してるようだが、、まさか盛況なのか?
店名を間違えてねえか?
正式じゃねえだろ?
匿名様
ご指摘の通り店名が誤っておりました。正しくは『ヤマフジ上尾日の出店』です。
お詫びして訂正いたします。
パチンコを打つ人をパチンカスと言う
自分も番長シリーズが好きでパチスロを打った事があるが、パチンコパチスロは孤独である、もっと他に打ち込める物が必ずあると信じてる、タバコを辞められた意志の強い人ならパチンコ、パチスロもやめてパチンカスも辞めましょう
MAX全盛期はすこぶる回りましたが、ここ数年は定期的に新台を導入するホール以下の調整です。
スロットも9割9分がベタピン据え置きとなっています。翌日もペナルティ画面そのまま放置です。
辞め時を見誤る年配の方も多く、遊タイム狙いのハイエナがかなり目立ちます。
そのくせ何故かカチカチくんやアプリの使用などは禁止されています。
とにかくメリハリのないホールです。
ええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか
初めて耳にします。
業界人ですが全く知りませんでした。
ランキングでも目にしたことはありませんが、どれくらいの稼働率なのでしょうか?
ただ、スマスロ北斗すら入っていないなホールも少なくない中において、ポイントを押さえた新台導入はしっかり行なっていると思います。
パチンコ店自体、害悪なのですべてつぶれてほしい。
年配が多いのは良い事だろ。
アホみたいに新台を多数入れて初日から回収してる店舗ばかりが目立つ。
新台入れなきゃ客が来ないのでは無く出ない出さないハイエナコジキばかりで雰囲気が悪いなど楽しめない。
Aタイプ大事にしない店ばかりで引退する人が多い。
常連です。店舗は上尾日の出かな?記事の通り業界人では20年以上まえから色んな意味で有名です(記事を書いてる人は業界歴浅いのかな?)当時は4円パチで等価交換エリアと3円交換エリアを同じ店で営業したり、今も昔も変わらず色々試行錯誤しています。マイナスも含めて差玉全公開なと、営業努力は認めます。が、
①年配者ばかり、老人ホームかと言うくらい年寄りが多い。田舎の老人なので我が物顔ばかり②新台が4サイクル位遅い。つまりメーカー在庫の余り新台以外は全て中古ばかり。基盤が古いのでよくハマりをみかける。
③最近はその割には釘が渋い。4円1kで13~15回位?
と、良い事ばかりでほありません。年寄り嫌い・新台やりたい等の方は他店をおすすめします。悪い店でほないですけどね。
常連如きが知ったように言ってんなよwww知ったような発言マジで最高だなお前www
「基盤が古いのでよくハマりをみかける。」
いきなりオカルトをぶっこんでくるのは草
基盤が古いとハマるんですね笑
このお店が儲かってる理由がわかる気がします
ま、差玉全公開しても、客はその1台の生涯稼動に対して根本的に勝てないから客は離れるだろうね。
この業界の役割は、その1台の生涯稼動に対して客が根本的に勝てるのかだけ。勝てないから、客が離れて衰退した。何故ならば、その1台の生涯稼動に対して100%を超える出玉率を認めているから。
出たw生涯稼働根本勝てないおじさんw
行った事は無いけど 色んなYouTuberさんが紹介してて こういう香ばしいようなホールがあってもいいと思う。幸チャレもだけど なんか昔の機種があってのんびり打てる場所があってもいいと思う。
いや、ないほうがいい。ただの迷惑だろ
あっていいだろ。なくていいのはパチ屋無くせってことか?