パチンコ店が「キャッシュレス」を導入できないネックの一つは決済システム会社に支払う手数料、これがあまりに莫大な金額過ぎる【我市場的瑣末主義】

「現場に導入して欲しい設備・システムは何か?」とスタッフに訊くと、全員「キャッシュレス」と答える、とある店長が言う。

彼らのイメージでは、(売上向上のために業界はキャッシュレスを導入したいが)数多ある規制の一環で行政から許可がもらえないという図式で理解している、と。「依存症対策や使いすぎ防止から考えれば行政として推薦すべきだけどね」。

もちろん導入できないネックの一つは決済システム会社に支払う手数料。クレジットカードで2~5%、多少は安いQRコード決済でも1.5~3%の手数料率が「売上額」にかかる。粗利ではなく。

粗利率から計算すると大体粗利の10%前後を決済システム会社に支払うことになる。もちろん店にそんな余裕はない。

手数料を低く抑えた業界独特の「Pペイ」のようなものを画策するグループもある。既存のQRコード決済大手も、小さくなったとはいえ依然巨額の「売上」が見込めるパチンコ産業は魅力的にうつる。

インのキャッシュレス化同様にアウトのデジタル化も進めるべき、とある主任。ネットでしか買えないデジタル商品との景品交換。物品ではないので今はできないが、デジタルの方が魅力的になるのは間違いない。業界が取り残されるのは見えているが、と。

※本コラムは「日刊遊技情報」より抜粋

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 44件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (44件)

  • 特殊景品で遊戯できるようにすればいいと思うのは俺だけなのかなぁ?

  • 24時間コンビニでカネ下ろせるからキャッシュレスなんてまったく必要なし、これ以上いろんな設備が増えるとどんどん店が潰れる

  • ええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか

  • 対応できなきゃ衰退していくだけ。
    今の若い人はあぶく銭をもてない時代だから、その遊び方もなおさら寄り付かなくなるでしょう。

  • ポリもいい加減パチンコ利権を手放さないといけない時期に来ているのでは無いか?3点方式の事実上の賭場開帳でしょ、これ?

  • ほとんどの店で硬貨が使えなくなったし何が起こるかわからない10年後はキャッシュレスだと思う

  • パチ屋に入ってくやつを見るとバカがまたはいったーって思うのは私だけ?

    18
    3
  • 業界全体でパチンコ、パチスロ専用クレジットカードの会社を創設し、審査は激あまで、上限1000万に設定すれば儲かるな!

    11
    3
    • 素晴らしいアイデア!
      積り積もって、上限一杯!
      毎日、地獄の鉄火場!

      8
      5
  • >依存症対策や使いすぎ防止から考えれば行政として推薦すべきだけどね
    対策になる訳ねぇだろ
    カード残額で強制停止して遊べなくするなら今までもやりようあったが一切やらなかった訳で

  • 手数料がネックなんて話しは聞いたことありませんね。
    結局はお上の顔色次第です。以前は店舗内にATMを設置するホールもありましたが、それが駄目になりコンビニを併設する方法をとるホールも現れました。
    パチンコ屋からしたら手数料は微々たるものなので、お上が許可さえしていたら数十年前にはキャッシュレス化されています。

    5
    1
    • カネの流れがクリーンに見える化するならキャッシュレスかと思うけど。脱税王のパチンコ業界ですから何でも有り

      3
      2
    • 売上から抜かれる手数料が微々たるものってどんな計算してるのかな?
      少しでも経営に関わったり考えることあれば判ると思うが業種が何であれ売上から抜かれたら粗利は大幅に下がるしやってられんよ。

      4
      1
  • CR機の黎明期に元々プリペイドカードがどこの店でも使えるカードだったが、偽造カードが増えたため発行されたお店のみになって、今みたいに最初にサンドに札を入れる形になった。
    まあキャッシュレスをしようとしたが偽造問題で出来なかったっていうのが今までの経緯。

  • そもそもCR導入も脱税や裏金を作るパチ屋と天下り先の利益を確保したいクソ警察官僚どもがしてる事。
    ユーザーにしたらどちらも害悪。

    17
    3
  • 全員キャッシュレスなら良いが、そうでない人も当然いるんで両替手数料とキャッシュレス手数料がタブルでかかるから大変なんでしょうね。

    8
    4
  • キャッシュレス化したら、依存症にトドメさすだろうね。ギャンブル原因て自己破産で認められにくいから。現金だったら「他の外でいろいろ浪費してしまいました」で言い訳つくのが、ばっちり証拠残っちゃうからね。自殺者と行方不明者の増加に手をかして、そんなんで食う飯は美味いかい?情報島含めて業界関係者どもよ。

    33
    4
  • インのキャッシュレス化同様にアウトのデジタル化も進めるべき、とある主任。ネットでしか買えないデジタル商品との景品交換。物品ではないので今はできないが、デジタルの方が魅力的になるのは間違いない。業界が取り残されるのは見えているが、と。

    ほとんどの人はプラチックの板が欲しくて行ってるんだと思うけど…
    その主任てライターが考えた架空の人なの?

    24
    4
  • ええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか

    1
    32
    • ↑かちきちたちええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか

      1
      20
    • ↑かちきちたちええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか   

      1
      13
  • 脱税。監査拒否するパチンコ業界。
    こりゃ現金しか扱わんよ。
    最低の業界ですわ。
    何せ、朝鮮揃い組ですからね

    122
    55
  • 経営者からしたらそりゃ射幸心煽ってタイムリーに現金投資される商売をキャッシュレス化したらさんざん儲けは増えるから大歓迎でしょうよ。
    ただ、それやるとただでさえ借金して打ってる依存症は思考停止で限度額までぶっ続けて金突っ込むから社会問題化が待ったなしになるのよ。やったらあかんわ。

    49
    5
  • 自転車操業で現金がほしいからでしょ?
    与信がないパチンコ屋なんて、いっぱいありそうだし。

    69
    23
目次