パチンコ業界でも未来を作っていくのはきっと新しい世代【凡人S氏の徒然日記】

今年も10月1日が過ぎ、パチンコ業界に関しても各社内定式を実施している。
以下の企業はその一部だ。
https://johojima.com/pachinko_news/post-235741/
https://johojima.com/pachinko_news/post-235731/
https://johojima.com/pachinko_news/post-235552/
https://johojima.com/pachinko_news/post-235551/
https://johojima.com/pachinko_news/post-235332/
こう見ると来春にはまた新しい人材が業界に入ってくるのだな、と改めて実感する。

内定式時点ではまだ学生で様々な夢や希望を胸に秘めているはずだ。その思いを決して忘れないで欲しい。

長い間どっぷりと業界に浸かってしまった既存の人間に業界を変えていくことは難しいことだ。既得権益や今までの経験等良くも悪くも現状の業界に慣れてしまっているので。きっと業界を変えていくのは新しい思考能力を持った人間か外部の力だろう。

今後業界に限ったことではないがAIが技術内に取り込まれ、技術革新が更に進んでいく。そんな時こそ新しい力が台頭していくチャンスでもあると考えられる。

入社してからは日々の業務に追われ自分を失いがちだが、是非とも自分の力を信じブレない思いを抱きつづけて欲しいものだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 4件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (4件)

  • 入ってきて続ける新卒の質も落ちてきてるだろうな。冷静に今の業界分析できるなら未来に暗雲立ち込めてることに気づく。そこに気づかないで不安なくやっていける新卒、なんも考えずに働いてるような人材だろうよ。

  • 数年後にはハンマー持ってクギ叩いてるだろう
    ある意味犯罪者予備軍とも言える
    上長に言われるままに違法行為に手を染めるって
    闇バイトとそう変わらない

  • 何が悲しくて今のパチ業界に新卒入社したんだろうね
    どう変わるのを期待してるのか知らんけど賭博の元締めであろうとする限りはどの道未来はない

  • パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てることが業界の新しい世界

    2
    3
目次