電車を待っていた際、2人のサラリーマンがパチンコの話をしていた。「俺、パチンコにはあまり興味が無いけどパチンコ店は好きなんだよね」と聞こえてくる。
耳を澄ませてみると、パチンコ店の雰囲気が好きなのだとか。年間を通して快適な温度と空間。以前はタバコ臭かったが、今は臭くない店内。本やインターネット等がある休憩所であり、おまけに食事まで出来てくつろげるからとのことだった。
家にいてもゆっくり出来ない時に休憩所としては十二分に居心地が良いそうだ。「今度一緒にパチンコ店に遊びに行こう」とも言っていた。恐らくパチンコをするわけではないだろうが、パチンコに親しみを持ってくれることはありがたい話。
このサラリーマンはパチンコ店を「身近なディズニーランド」とまで言っていた。正直誇張し過ぎだとは思ったが、彼がその店でくつろげているなによりの証ともいえそう。
ホールとしては遊技をしてくれる方が嬉しいが、避暑やくつろぎのために近くのパチンコ店を利用すること自体はけっして悪くないことだろう。飲食などで少しはお金を落としてくれるし、何より人が多いことが活気に繋がる。
ホールに遊技以外の価値を作りだす。ライフハックとして活用されるのは良いこと。
コメント :8件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (8件)
トイレは重宝されてると思う
あとは、営業マンとか外回り系の仕事だと立駐は休憩するのに最適だよね
俺にとっては急な便意の救世主だよ
遊戯は一切しないけど、、、
盗み聞きで原稿一本上げてしまう奇行コラム
傍受の内容は公開しない方がいいと思いました。
客なんて、パチンコ店は金儲け出来る施設であるかどうかでしか見てないと、思うけど。
句読点のおかしな打ち方で解る様になってきたw
と、要らないね。
知的障害者なので大目に見てあげてください。
みっともない恥ずかしいのでパチンコやめましょう
いつもの殺伐としたホールに行くと、5人くらいのおばちゃんたちがカバネリでワイワイやって遊んでいて楽しそうだった。こういうの見るとホッコリするね。
遊戯されない方は
残念ながら「出禁」の条件なんですよ
何度も言いますが
本質からズレてるのです