秋のサツマイモずくし【主婦与太子は見た】

昨今は品種改良が進んで、しっとり甘いサツマイモがたくさんできるようになりました。
サツマイモは保存がききにくい野菜で、早く食べないと静かに腐っていきます。
硬いはずのサツマイモがジュクジュクと柔らかくなって、
明らかに食べられないものへと変容します。

スイートポテトも、サツマイモパイも作ってしまいました。
最近はどうやって消費しているかというと、
ラップに包んでレンジで4分。ひっくり返して4分。
ふかして食べています。

同じ時期にカボチャもできるので少々ツライ。
毎日ふかした芋と瓜を食べています。
景品とかにできたらいいんですけどね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約

目次