もしもパチスロが大きな液晶に映るだけのタイプだったら遊ぶ気がするだろうか?【凡人S氏の徒然日記】

スマート遊技機が世に出てから随分と月日が流れた。最初はどうなることかとも思ったが今ではすっかり定着している。

個人的にはメダルを触ることがないのは何となく打っている気がしなくて敬遠してしまう。しかし今の若い方にはかえってそれが良いのかもしれない。

1つはメダルを触らなくていいので、メダルを触ることが不潔と思っている人にはメリット。そしてメダルを投入しなくて済むという無駄な時間を削減できることについてもメリットになるのだろう。

では極論を言うと、例えば液晶の画面が前にあり、そこでリールが回る映像が映し出されて遊技するというのはどうだろうか?ボタンやレバーは感触があったほうが良いのであっても良いと思うが。VR等を使えば更に立体感が出る。若いゲーム世代は適応能力が高いので違和感はないのかもしれない。

個人的には遊技機というよりはゲーム機というイメージしか湧かないので考えられない。私のように中高齢の年代は新しいものへの適応能力きっと欠けているのだろう。あと何年したら今とはガラッと異なる遊技機が出るか。いや出ることはないのかもしれない。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 2件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (2件)

目次