パチンコ店における「充電スタンドの設置」には一工夫が必要、上手くすれば集客増加にも繋がるはず【寄稿コラム】

パチンコ店の駐車場を見ると電気自動車(EV車)も増えてきている。ちなみに2023年のEV車及びプラグインハイブリッド車の販売台数は約14万3千台。新車販売台数の約3.6%だそう。

もちろんEV車は充電が無くなれば動かなくなるため、充電スタンドの設置状況の把握は必須ともいわれる。また充電に少なからず時間がかかることからもパチンコ店との親和性は高い。

パチンコしながら充電できるとなれば遊技回数も遊技時間も増えると期待できそうだ。

とはいえ問題も存在する。一つはEV充電スタンドに対するガソリン車ユーザーの無理解。充電スタンドがあるスペースに停車しているガソリン車のなんと多いことか。

特にパチンコ店では入口近くに充電スタンドを設置しがちであり、そこに朝からガソリン車が駐車し充電できない状況になっている。これは客もホールも悪い。

他施設を見ると(駐車スペースに充電スタンドを設置するというより)独立して充電スペースとして確保されているところや、電気自動車のみ侵入出来るよう工夫している施設などがあった。

潜在的な遊技客の確保に貢献できそうな充電スタンドの設置については充電しやすい状況をホール側が作っていく事も大切だと思う。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 5件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (5件)

  • 入口から離れた場所で何台か充電機を設置するならいいかな。
    ただ1度停めて短時間で帰るならいいけど長時間遊んだり当たったりしたら誰も車を動かさないので問題もありますね。

  • 急速であれ低速であれ満充電したら動かしてもらわなきゃならんのよ
    買い物とか食事とかなら時間的にちょうどいいけどパチンコは手を離せない状態もあるでしょ
    一度連チャンが始まれば充電なんて頭から消える
    その状態で呼び出されたらそれこそムカつくだろうしね
    30分で持ち金が切れる筆者なら丁度いいかもしれんけどね

    2
    1
  • 充電目当てで増える客なんて数人でしょ
    充電器の設置にいくら掛かると思ってるんだ?

    3
    3
目次