パチンコ稼働が過去最低と言われている。スペックも緩和され、「Pまどマギ3」は「Re:ゼロ 鬼がかりver」以来の大ヒットとか言われているが現実は非情だ。業界内外に様々な指標があり、良し悪しを測っているがやはり同様にパチンコは最悪、パチスロは好調とされている。
とはいえ可能なら第三者目線のデータでも確かめてみたいところ。このところ私が注目しているのは「Google Trends」だ。キーワードの検索数をベースに単語の人気度を表示してくれる。一般的には世間への露出度によって増減するものなので、パチンコやパチスロという単語も同様に見ることが出来る。
そんなトレンド検索で「パチンコ」「パチスロ」を見てみると、本年7月末に「パチンコ」の人気度は直近2年の過去最低を更新した。データ変更があったはずで直接比較は出来ないがもっと過去に遡ると10年来の最低値になっていたりする。
昨年からじわじわ下がり続け、年末とGWで少し回復したものの最低を更新。盆前には「e北斗」やら「ユニコーン2」が大量に導入されたのにGW以下の人気度となっている。まあここまでハッキリ出てしまうと現状のパチンコが問題大アリと認めるしか無い。スペック緩和を続けていればいずれ復活するのだろうと皆考えているが、緩和でダメだったらどうする気なのだろう。
パチンコはさておき、パチスロの人気度は流石に高いはず、と単語を入れると実は「パチスロ」というキーワードの人気度はとてつもなく低い。競合する「スロット」のほうが人気度は圧倒的に高いのだがこちらはカジノマシンも対象に含まれたりするので、パチスロ自体の人気度は意外と測りづらい。しかし「パチスロ」も「スロット」という単語も昨年からじわじわと人気度は落ち込んでいる。「パチスロ」の人気度なんて集計期間を限界いっぱいの2004年からに広げても過去最低になっている。
何故、は見出しで既にバレているが昨年の春頃を契機に「スマスロ」という単語が急激に伸びだした。パチスロやスロットではなく、「スマスロ」が取って代わったのだ。そして本年7月にはついに「スマスロ」が「パチンコ」を上回った。パチンコがダメで「スマスロ」が絶好調、とトレンドを見ても業界内の分析通りであることがわかる。
キーワード人気を考えると「パチスロ専門店」はもう古い。全部スマスロにするのはAタイプもあるし難しいが、ほぼほぼスマスロならもう「スマスロ専門店」を名乗ってもいい時代か? 「パチスロフロア」も「スマスロフロア」と「Aタイプフロア」に分けたほうがいいのかもしれない。
一方、未だスマスロが入っていないパチスロ設置店も全国に400軒ほど残っているのだとか。スマスロ以外がレアになってくると逆に珍古台の店として輝くかも、と応援はしたい。
コメント :7件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (7件)
スマスロに満足してる人間のほとんどは万枚達成率って言葉に脳焼かれてんだろうな。打てたもんじゃないよ。あんな回収率の高い遊技性の現金回収機。
今のホールに出来る事は基本全力回収。還元する余力が無い。
スロットの方が見えないから騙しやすいし。
客増やそうとか、一切考えてないメーカー、ホール。
一丸となって業界盛り上げようとかも一切ない。
パチンコはクソ回らない、ホールはハウスルールで客縛る。
そんなんで客つくか?
メーカーもクソ台ばっかり作ってる。
いずれ淘汰されてもおかしくない。
今のパチンコはスロの設定1より酷いからね。
スロだと設定不問で最低15回は回せるのよ?1000円50枚貸で小役を何も引けずとも。
今のパチは1000円250玉貸で15回も回れば上等って言われたりするのよ?
しかも賞球有りで20発程返しがあってだ。
余程の店でなければ1000円250玉貸で10~12回転の調整の店が殆ど。
これでパチに客来ると思うかね?なぁ業界の皆さん達はどう思うよ?
ボーダーマイナスの台はあって当たり前なのは解る。商売だからな。
それでも今の回らなさは酷いと思わんかね?
思わない、これが適正と言い張る関係者はマジで頭イカれてますわ。
店も客もブッ潰したくてたまらないんだろうな。
スペック緩和されようが回らんからな
抽選の機会も与えられないゲームに付き合ってられない
つまらん