このままでは本当にパチンコが終わってしまうかも、ユーザーが満足できる「適切な利益率」に戻すことは出来ないのか【寄稿コラム】

パチンコが「回らない」と言われる。まあ昔に比べて回らないのはデータでも明らかだし事実だ。そんな中で、最近ちょっと流行りかけている「ヘソデカ」タイプは今後パチンコ復活のカギになるのだろうか。

見た目は回ったとしてもスペックを考えると実は辛い、なんてパターンも多いのだが、それ以上に今のパチンコは回らないことがストレスになっているとも取れる。いずれにせよ難しいのが「回らない」という言葉の定義、程度だ。

ボーダーからマイナスだから回らないと言われる無茶な話から、ワンプッシュ500円で本当にスタートが回らない台まで幅が広い。「千円で10回転もしない」と冗談のように言われたりするが、酷い店は本当に10すら回らなかったりする。

(1円などの低貸玉を滅多に打たない自分ですら)そんな台にちょくちょく出くわすのだから、低貸ユーザーやヘビーユーザーの感じる「回らない」はもっと酷いはず。適切な利益率かどうかはさておき、回せるスペックにここから戻れるのかどうか。

ちなみに、以前にも同じようなムーブメントがあったものの結局失敗している。あの頃よりもさらに回らなくなった今だからこそ、回るパチンコが輝いてくれるのか。

そんなことより「適切な利益率」に戻せと言われそうだが、昔で言う「取りすぎ」が残念ながら今の適切な範囲になってしまっているのが現実。このままでは本当にパチンコが終わってしまうかも。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 7件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (7件)

  • それこそ無理でしょうね。
    大型連休中でガン締め、そこから更に1ヶ月は締めを続ける。
    それでも来る客が居る。という事は?
    どの店でも締めの最低ラインがあるんだけど、
    その最低ラインをもっと下げても客は来ると店は判断する。
    客にとっては地獄だけど、こんな状況を作り出したのは店でもあって客でもある。
    もう少し客も利口にならなきゃいけないね。そうやってボッタ店は潰さないと。

  • それを犯罪だと糾弾しないのが奇行の忖度
    つまりこのコラムは打ち手へのガス抜き提灯記事
    公平公正とは言えない

    3
    1
  • 店側的にも昔より経費がかかりすぎて還元できる余裕が減ってるとこも問題ある。規制作る側が効果と先行き無視してコロコロ中身変えて客減らしながら台買わせる変な考えと機種代が高騰しすぎてる入替費用にお付き合いという名の粗悪機種の抱き合わせ販売の黙認、システム変えて半強制で設備買わせる流れとかなんとかならんと客から搾る金額が増えるいっぽうだよ。

    1
    1
目次