HOME > 記事 > 「JR大船駅」からすぐのパチンコ店『大船会館』が6月11日を以って閉店に、同駅周辺でもホールの閉鎖が相次ぐ コメント(43) コメントを書く ▼ いいねの多い順| コメントの新しい順 匿名 2023年06月08日 16:51 ドンドン潰れろよ 返信 返信 79 19 匿名 2023年06月08日 16:07 駅周辺の再開発が進めば、土地価格が上昇します、もうパチ屋は邪魔な存在だ ▼返信 (4) ▼返信 (4) 63 16 匿名 2023年06月15日 07:45 そこまで恨んでるのはよほど負けたんだなしかもその負けは自分のせいとも思ってなさげなのがまた笑える 7 9 匿名 2023年06月16日 16:51 負けるのは店が悪いだろ 5 7 匿名 2023年06月26日 09:32 負けるのはお前が悪いんだよw ヒキも立ち回りもお前の下手くそさと人間設定が原因 店のせいにすんなw 7 3 匿名 2023年06月26日 11:20 ここ確かOZ-1のノーマルタイプ台置いてた珍しい店じゃなかったか? 珍台好きとしては残念 7 1 過去の人 2023年06月08日 14:03 10年以上前に何度か行きました 0.5円パチの換金率が0.25円だった記憶があります 大船会館と何とか(名前忘れた)店とパチ屋同士が店内で繋がっていた 片割れは何年か前に閉店しているはずだけど 懐かしい思い出 返信 返信 26 3 匿名 2023年06月09日 13:00 淘汰→全く需要無し 返信 返信 21 7 匿名 2023年06月08日 08:43 名前がいいなあ 返信 返信 19 6 コロンバ 2023年06月10日 00:43 節電効果出まくりだな 返信 返信 15 5 匿名 2023年06月08日 19:50 パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!! 返信 返信 11 20 匿名 2023年06月09日 15:20 大船(沈没)会館 返信 返信 11 6 鎌倉人 2023年06月12日 09:13 20円スロット(主にÀタイプ)と低貸しパチンコメインにて地元の高齢者に愛されていた正に地域密着型の手本の様な店。 最終日に伺いましたが、常連らしき方と店員さんが目を真っ赤にしながら最後の挨拶をしたりしているのが印象的でした。 当たり前に負けている常連客に恨まれる事無く愛されていた、ある意味稀有な名店だったと思います。 返信 返信 9 6 とりや 2023年06月08日 22:24 !まじかでもひといないけど 返信 返信 9 3 1 2 3 » コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー と利用規約 申し込み。The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.
ドンドン潰れろよ
駅周辺の再開発が進めば、土地価格が上昇します、もうパチ屋は邪魔な存在だ
そこまで恨んでるのはよほど負けたんだなしかもその負けは自分のせいとも思ってなさげなのがまた笑える
負けるのは店が悪いだろ
負けるのはお前が悪いんだよw ヒキも立ち回りもお前の下手くそさと人間設定が原因
店のせいにすんなw
ここ確かOZ-1のノーマルタイプ台置いてた珍しい店じゃなかったか?
珍台好きとしては残念
10年以上前に何度か行きました
0.5円パチの換金率が0.25円だった記憶があります
大船会館と何とか(名前忘れた)店とパチ屋同士が店内で繋がっていた
片割れは何年か前に閉店しているはずだけど
懐かしい思い出
淘汰→全く需要無し
名前がいいなあ
節電効果出まくりだな
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
大船(沈没)会館
20円スロット(主にÀタイプ)と低貸しパチンコメインにて地元の高齢者に愛されていた正に地域密着型の手本の様な店。
最終日に伺いましたが、常連らしき方と店員さんが目を真っ赤にしながら最後の挨拶をしたりしているのが印象的でした。
当たり前に負けている常連客に恨まれる事無く愛されていた、ある意味稀有な名店だったと思います。
!まじかでもひといないけど