HOME > 最近のコメント > 最近のコメント一覧(2023/02/03) 大分県大分市のパチンコ店『湖月下郡店』が1月31日を以って閉店に、NEXUSグループが取得した5店舗の一つ 匿名 2023年02月02日 07:36 >全国屈指のパチンコ大好き大分県民 これって昔は言われてたけど令和の時代に明確なデータってあるんですかね…。 実際に店内を見たら既に過去の話って分かりそうなものなのですが、特に中小規模の店舗はね。 大分県大分市のパチンコ店『湖月下郡店』が1月31日を以って閉店に、NEXUSグループが取得した5店舗の一つ 匿名 2023年02月02日 07:14 大分が依存症だらけってのも過去の話だと思ってる、以前より客が激減してるよ特に中小店舗はね。 過去にライターイベントが禁止された時に相当厳しい規制を受けたのに何時の間にか特日告知、モバスロ、おにぎり、ぶどう&ゴーゴーカレー景品やら蔓延したのが店が追い詰められてる現状を物語ってると思うよ、そんなものやってもライトユーザーが更に勝てなくなるだけなのにね。 「浜友観光」グループが静岡県で5軒目となるパチンコホールを出店予定、健全化推進機構のHPに『楽園 浜松ザザシティ店』が登録される 匿名 2023年02月02日 02:11 相模原店はピーワ登録されたけど今月グランドかな? 茨城県つくば市のパチンコ店『キングイーグルズつくば店』が1月31日を以って長期休業に、貯玉等の精算は2月12日まで店舗にて受付 匿名 2023年02月02日 00:54 なるべくしてなった。 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) 匿名 2023年02月02日 00:45 相変わらず同じ事の繰り返しだな。何たら委員長が聞いて呆れるわ。 ゲーム業界で生計を立ててる人がいるのは、そのプレイヤーのプレイ内容やゲームの大会に対してスポンサーが付くからだろ? パチンコは店とユーザーの間でしかカネは動かない。専業の収益=店の損益。 そんな専業達を業界が身を切って育成するわけがない。自分の稼働内容に自信があるならYouTuberでもやってろよ。ゲーム専業者のように自分のプレイでカネが呼べるかやってみろ。 あと、ちょくちょく労働の義務を主張してるが、納税もしないと義務を果たしてないのと一緒だからな? 大分県大分市のパチンコ店『湖月下郡店』が1月31日を以って閉店に、NEXUSグループが取得した5店舗の一つ 匿名 2023年02月02日 00:43 パチンコ店行かないけど店閉まるの早いし、娯楽ないよ! 太平グループにおける東京初進出ホールは約3年で撤退に、東京都江戸川区のパチンコ店『平井夢らんど』が1月29日を以って閉店 匿名 2023年02月02日 00:42 「夢」がないもんねぇ。 この系列に限らずだけど。 出玉減らされた分、当たりやすくなったどころか以前よりはるかに当たらないし、確率分母は公表値や解析値と大きくかけ離れた台ばかり。 パチンコ店を減らしたいとも増やしたいとも思ってないけど、業界全体で仕切り直ししたほうがいいよ。ホールも客も誰も幸せになれない産業なんぞ存在価値が全く無いよ。 パチンコにタイアップして欲しい昔のドラマ【凡人S氏の徒然日記】 匿名 2023年02月02日 00:19 スクールウォーズ、パチスロならあったよ。かなり前だけど。 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) パチンコパチスロ向上委員会委員長 2023年02月02日 00:13 パチンコ、パチスロの出玉だけで生計する者を育成することがこの業界の使命。それが客の顧客満足度が上がり業界が成長し、それが社会貢献。 ゲームが競技として扱われそれで生計する者を定職扱いされるように、出玉が競技として扱われそれで生計する者を定職扱いされるかだけ。定職扱いができれば業界のステータスも上がる。ゲーム業界はそれでステータスが上がった。 福岡県北九州市のパチンコ店『ラッキーセブン楠橋店』が1月31日を以って休業に、設置台の3分の1ほどは既にパネルへと置き換わっていた 匿名 2023年02月01日 23:36 マジかよ アリア3があったから今月打ちに行こうとしてたのにタイミング悪い… 5号機を代表する大ヒットパチスロ機「アナザーゴッドハーデス」が復活か、ユニバーサルの公式ツイッターがティザー映像を公開 匿名 2023年02月01日 22:58 ネタ 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) 匿名 2023年02月01日 21:48 よー飽きもせず同じよーな事言えるな。 「自分の行きたい店で、自分の打ちたい台好きなだけ打って勝ちたいー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」てか? 生計を立てれるようになるのは自らのチカラ。 他力本願で稼ぎたいと思ってる時点で永遠の負け組。 大分県大分市のパチンコ店『湖月下郡店』が1月31日を以って閉店に、NEXUSグループが取得した5店舗の一つ 県民 2023年02月01日 21:41 人口113万人ですから 茨城県つくば市のパチンコ店『キングイーグルズつくば店』が1月31日を以って長期休業に、貯玉等の精算は2月12日まで店舗にて受付 匿名 2023年02月01日 20:25 なぜ長期休業って書くのか?素直に閉店って書けばいいのに。 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) 匿名 2023年02月01日 19:44 千葉県市原市ABC八幡店閉店済み、閉店日不明。解体済み。 福岡県北九州市のパチンコ店『ラッキーセブン楠橋店』が1月31日を以って休業に、設置台の3分の1ほどは既にパネルへと置き換わっていた 北九州市 2023年02月01日 19:26 おつかれさん 福岡県北九州市のパチンコ店『ラッキーセブン楠橋店』が1月31日を以って休業に、設置台の3分の1ほどは既にパネルへと置き換わっていた 匿名 2023年02月01日 16:47 出ないし釘締めすぎて回らんし最悪だったわ 【パチンコ狂の詩】都内のパチンコ店では「1g金賞品」を段階的に休止、「0.3g金賞品」へと順次交換していく方針らしい 匿名 2023年02月01日 16:15 多分500円特殊景品新たに追加景品される 大景品9000円➝中景品4000から大景品4000に 小景品1000円から中景品1000円になる 【寄稿コラム】パチンコ店のキャッシュレス化に向けた第一歩として「再プレイ手数料」をホールが取れる仕組みが必要 匿名 2023年02月01日 16:01 利用しない方が悪い。って言い方がちょっと…利用しない人間は利用しないなりの理由があるので。利用しない人がってよりも、この筆者の具合が悪いというか、あの…少し、少しあの、アレが悪いんじゃないですかね。 【パチンコ経営企業分析】店舗の規模にかかわらず新台をしっかりと導入している「ピーアークグループ」、資産価値額は全店舗が一定以上の水準に 匿名 2023年02月01日 15:10 すみません。売上げの話しかと思ってました。読まずにコメントして申し訳ない。確かにスマスロの台数は多かったですね。鏡15台(客半分)ヴヴヴ13台(1人)バキ8台(客0)流石ピーアークさんと言う他ないです。素晴らしい。 【パチンコ経営企業分析】店舗の規模にかかわらず新台をしっかりと導入している「ピーアークグループ」、資産価値額は全店舗が一定以上の水準に 匿名 2023年02月01日 14:56 北綾瀬のピーアークさん行ってきましたけど、お客さん飛びまくってましたけどね。あの稼働率で売上好調って吸い上げ方ヤバすぎる…隣駅のマルハンはエヴァもG細胞もリゼロも待ちしなきゃ座れないレベルなのに、ピーアークは半分も埋まっていなかった…この集客量で水準以上か… 新潟県新潟市のパチンコ店『ディーズクラブ県庁前』が2月1日より休業へ、丸善実業グループの経営ホールは残り12軒に 匿名 2023年02月01日 13:09 五感を刺激する! 低貸し玉になってから言ってなかったなあ… 1ヶ月前に閉店告知を行う姿勢からは来店客への配慮が感じられる、東京都中野区のパチンコ店『東中野ホワイト』が2月28日を以って閉店に 匿名 2023年02月01日 11:37 昔、働いてたなぁ~ 懐かしい思い出 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) 2023年02月01日 10:43 しぶとい店あるよな。 ガラガラなのにしぶとく生き残っている。 節税で美味しいんだよな。日本政府に税金渡すよりは同胞企業から台を買って、同胞企業儲けさせた一方で、経費で落として税金払わない方がいいんだろうな。 【2月1日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(11軒追加) パチンコパチスロ向上委員会委員長 2023年02月01日 09:58 パチンコ、スロットの出玉だけで生計する者の育成をしていない店から潰れる。 1ヶ月前に閉店告知を行う姿勢からは来店客への配慮が感じられる、東京都中野区のパチンコ店『東中野ホワイト』が2月28日を以って閉店に 匿名 2023年02月01日 09:56 ここ30年以上やってる老舗店です。 大分県大分市のパチンコ店『湖月下郡店』が1月31日を以って閉店に、NEXUSグループが取得した5店舗の一つ たか 2023年02月01日 09:56 とにかく全国屈指のパチンコ大好き県民の大分県。わずか人口110万の超田舎の大分で全国2位の設置台数のNIKKOの経営が成り立つってどんだけパチンコ依存性?県民なんだよ。他に娯楽ないのかよ?笑 太平グループにおける東京初進出ホールは約3年で撤退に、東京都江戸川区のパチンコ店『平井夢らんど』が1月29日を以って閉店 匿名 2023年02月01日 09:29 昭和7年に江戸川区は誕生してますね。 「スマスロ専門店」が近日グランドオープン予定、コンビニ跡地へ『スマートガーデン浦和』が新たに誕生する【パチンコ狂の詩】 go.jp 2023年02月01日 08:46 ガーデンは危険 福岡県北九州市のパチンコ店『ラッキーセブン楠橋店』が1月31日を以って休業に、設置台の3分の1ほどは既にパネルへと置き換わっていた 匿名 2023年02月01日 08:41 出ない店に行く客はいない « 1 2 3 4 »
>全国屈指のパチンコ大好き大分県民 これって昔は言われてたけど令和の時代に明確なデータってあるんですかね…。 実際に店内を見たら既に過去の話って分かりそうなものなのですが、特に中小規模の店舗はね。
大分が依存症だらけってのも過去の話だと思ってる、以前より客が激減してるよ特に中小店舗はね。 過去にライターイベントが禁止された時に相当厳しい規制を受けたのに何時の間にか特日告知、モバスロ、おにぎり、ぶどう&ゴーゴーカレー景品やら蔓延したのが店が追い詰められてる現状を物語ってると思うよ、そんなものやってもライトユーザーが更に勝てなくなるだけなのにね。
相模原店はピーワ登録されたけど今月グランドかな?
なるべくしてなった。
相変わらず同じ事の繰り返しだな。何たら委員長が聞いて呆れるわ。 ゲーム業界で生計を立ててる人がいるのは、そのプレイヤーのプレイ内容やゲームの大会に対してスポンサーが付くからだろ? パチンコは店とユーザーの間でしかカネは動かない。専業の収益=店の損益。 そんな専業達を業界が身を切って育成するわけがない。自分の稼働内容に自信があるならYouTuberでもやってろよ。ゲーム専業者のように自分のプレイでカネが呼べるかやってみろ。 あと、ちょくちょく労働の義務を主張してるが、納税もしないと義務を果たしてないのと一緒だからな?
パチンコ店行かないけど店閉まるの早いし、娯楽ないよ!
「夢」がないもんねぇ。 この系列に限らずだけど。 出玉減らされた分、当たりやすくなったどころか以前よりはるかに当たらないし、確率分母は公表値や解析値と大きくかけ離れた台ばかり。 パチンコ店を減らしたいとも増やしたいとも思ってないけど、業界全体で仕切り直ししたほうがいいよ。ホールも客も誰も幸せになれない産業なんぞ存在価値が全く無いよ。
スクールウォーズ、パチスロならあったよ。かなり前だけど。
パチンコ、パチスロの出玉だけで生計する者を育成することがこの業界の使命。それが客の顧客満足度が上がり業界が成長し、それが社会貢献。 ゲームが競技として扱われそれで生計する者を定職扱いされるように、出玉が競技として扱われそれで生計する者を定職扱いされるかだけ。定職扱いができれば業界のステータスも上がる。ゲーム業界はそれでステータスが上がった。
マジかよ アリア3があったから今月打ちに行こうとしてたのにタイミング悪い…
ネタ
よー飽きもせず同じよーな事言えるな。 「自分の行きたい店で、自分の打ちたい台好きなだけ打って勝ちたいー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」てか? 生計を立てれるようになるのは自らのチカラ。 他力本願で稼ぎたいと思ってる時点で永遠の負け組。
人口113万人ですから
なぜ長期休業って書くのか?素直に閉店って書けばいいのに。
千葉県市原市ABC八幡店閉店済み、閉店日不明。解体済み。
おつかれさん
出ないし釘締めすぎて回らんし最悪だったわ
多分500円特殊景品新たに追加景品される 大景品9000円➝中景品4000から大景品4000に 小景品1000円から中景品1000円になる
利用しない方が悪い。って言い方がちょっと…利用しない人間は利用しないなりの理由があるので。利用しない人がってよりも、この筆者の具合が悪いというか、あの…少し、少しあの、アレが悪いんじゃないですかね。
すみません。売上げの話しかと思ってました。読まずにコメントして申し訳ない。確かにスマスロの台数は多かったですね。鏡15台(客半分)ヴヴヴ13台(1人)バキ8台(客0)流石ピーアークさんと言う他ないです。素晴らしい。
北綾瀬のピーアークさん行ってきましたけど、お客さん飛びまくってましたけどね。あの稼働率で売上好調って吸い上げ方ヤバすぎる…隣駅のマルハンはエヴァもG細胞もリゼロも待ちしなきゃ座れないレベルなのに、ピーアークは半分も埋まっていなかった…この集客量で水準以上か…
五感を刺激する! 低貸し玉になってから言ってなかったなあ…
昔、働いてたなぁ~ 懐かしい思い出
しぶとい店あるよな。 ガラガラなのにしぶとく生き残っている。 節税で美味しいんだよな。日本政府に税金渡すよりは同胞企業から台を買って、同胞企業儲けさせた一方で、経費で落として税金払わない方がいいんだろうな。
パチンコ、スロットの出玉だけで生計する者の育成をしていない店から潰れる。
ここ30年以上やってる老舗店です。
とにかく全国屈指のパチンコ大好き県民の大分県。わずか人口110万の超田舎の大分で全国2位の設置台数のNIKKOの経営が成り立つってどんだけパチンコ依存性?県民なんだよ。他に娯楽ないのかよ?笑
昭和7年に江戸川区は誕生してますね。
ガーデンは危険
出ない店に行く客はいない