愛知県豊川市のパチンコ店『パーラーソート』が1月16日を以って閉店済み、これにてグループ店舗は全て閉鎖となりパチンコ事業から撤退か

愛知県豊川市にて営業してきたパチンコホール『パーラーソート』が2022年1月16日を以って閉店。約50年の歴史に幕を閉じている。

同店は国道1号線沿いに位置していたロードサイド型店舗。総設置台数は334台と小規模であり、近隣には『ベガス豊川店』などの強豪ホールがあったことも閉鎖を選択した一因なのだろう。

なお、運営してきたのは「大本産業」グループ。全て愛知県内に3軒ほどのパチンコホールを運営してきたが、2021年8月に『BONBON渥美店』を閉鎖するなどコロナ禍以降にスリム化を推進。最後の1店舗であった『パーラーソート』を閉鎖したことで経営ホールは一旦無くなっている。

店舗 パーラーソート
閉店日 2022年1月16日
住所 愛知県豊川市宿町小山1-2
備考

まとめ情報

パチンコ店の閉店・休業まとめ

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 3件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (3件)

  • 場所がモロアチラの国の集落の場所。あの店は出さないから、コロナ云々の前からもういつ見てもガラガラでしたよ。

    4
    2
  • 土日は、開店前から並び、閉店まで取り憑かれたかのように、励んでました。
    ある、賭けのきっかけからずっと打たなくなりまさした。
    公営ギャンブルは、収益の一部が世の中に渡る公共の施設の維持等に当てられますが、
    遊技場と、なると個人の所に。
    パチンコは、操作次第で脱税にも
    ましてや、他国に渡ってるなんて┅
    負け分が、ミサイルになるなんて┅
    産業に組み込まれた方々の脱却は難しいかも
    ですが、切り替えも検討される時期に

    3
    1
目次