新潟県を代表するパチンコ企業「ダムズ」の社長は略式起訴され罰金50万円、他3名については不起訴処分との報道が流れる

『DAMZ竹尾インター本店』

新潟県を代表するパチンコ企業の一つ「第一実業(ダムズ)」グループにおいて、社長ら4名が風営法の賞品買取違反の疑いで逮捕されていたことは既報の通りだ。報道によると、4月上旬から7月上旬までの間、『DAMZ佐和田』『DAMZ新発田店』『DAMZ竹尾インター本店』の付近において、利用客から景品を買い取った疑いが持たれているという内容であった。

いわゆる「自家買い」と呼ばれる行為で、本年3月頃には福岡県京都郡みやこ町にて営業してきたパチンコホール『ネオグリーン』の経営者らが書類送検されていたという事例もあったばかり。一方で2月上旬には、埼玉県で営業していたパチンコホールの経営者らが同じく自家買いの疑いで逮捕されたものの、こちらは「不起訴処分」となっていた。

そのため今回の「ダムズ」に関しても今後の動向が注目されていたところだ。そんな中でこの度、一部のメディアが次のように報じている。「新潟区検は15日、第一実業の社長を風営法違反の罪で略式起訴し、新潟簡裁は同日罰金50万円の略式命令を出した」と。

なお、同容疑で逮捕・送検されていた他3名については不起訴処分になったという。それ以外の詳細はまだ確認されていない。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 14件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (14件)

  • 起訴された?
    Kは3店方式潰しにかかってるの?
    まさかね。PはK利権やのに。
    何の為にやってるんやろ?
    ここのお店がKのみかじめ要求に応じなかったとか(笑)

  • 特殊景品買取は古物商の免許や身分証確認しなくてもいいのですか。随分とパチンコ屋と警察に都合が良い解釈ですが、警察との癒着力の成果ですかね。
    で、警察はパチンコ屋からいくらもらってんの?
    で、パチンコ屋は警察OBを何人雇って高額報酬支給しているの?

    13
    1
  • 三店方式でなく自買いだと完全な博打になるので、風営法違反より重い開帳賭博開帳図利罪を適用するべき!

    14
    1
  • 釘曲げも三店方式もよくわからないルールというか…まあ台に規制かけて斜陽産業になったから、裏台のときみたいに強い処分しても大変なだけだし。

  • 営業許可取消処分も継承されるので売るに売れなくなってしまった。
    よくて全店営停180日じゃろう

    39
    3
    • 新潟のパチンコ屋、NO.1は不正ロムで営業取消しになったが、店名(→N-1)や親族に経営を変えて速攻で復活しましたけどね。許可出した新潟警察ww

      27
      3
目次