保安通信協会(保通協)は1日、2023年2月中に実施した型式試験の実施状況を公表した。
パチンコは結果書交付53件(前月比マイナス15件)に対して適合9件(同マイナス9件)で、適合率(適合件数/結果書交付)は17.0%(前月は26.5%)と前月期から大幅に落ち込んでいる。パチスロは結果書交付78件(同プラス3件)に対し、適合は23件(同プラス4件)で適合率は29.5%(前月は25.3%)となった。
じゃん球は受理件数0(前月比マイナス2件)であった。
不適合ではパチンコで「遊技球発射装置にすき間があり、硬貨等が容易に挟み込める構造で、発射強度が0にならないように固定できる性能を有していた」事例が出ており、いわゆる「固定ハンドル」が容易な新枠や新型ハンドルが持ち込まれていたようだ。
なお、2月中に受理した件数はパチンコ65件(前月比プラス6件)、パチスロ74件(同マイナス6件)だった。
コメント :9件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (9件)
昔みたいに、ゴムバンドかけておけば良いよ
ハンドル傷つかないし
固定ハンドルが打ち手の技術介入を阻害してるっていう妙な理屈に今だこだわってること自体がよくわからんのよね。結局ハンドル固定せずにもなるべくストロークを固定して握るのがプレイの基本なわけで。ずれないように握るものが技術か?と言われれば疑問が残る。それでも残るストップボタンの節玉やひねり打ちなんかのオーバー入賞なんかの技術介入の扱いはどうなるのかと。しかも、それやったら変則打ちだから注意喚起してくるようなハウスルールつけてる店は技術介入を阻害していることになるわけなのだけど。ほんと、なんだか変な規則だよねぇ。
山佐Aタイプ復活を祈る
曲も昔の方が断然にかっこ良かった
いまの岡山の佐野には作れないよ。
固定ハンドル容易で不適合とかwww
コンプリート台が認められる等、ザル検定な割には細かい所で不適合にするなあ。癒着たっぷり警察の天下り先だから仕方ないか。
コンプリート発動するくらいに出る台が認められる等、ザル検定、、、、、、、略
肩が痛くなる筐体とMAX時音量デカ過ぎる筐体
禁止にして
大○のパチスロ
固定ハンドルなんてしないからもっとツルツルで痛く無いのを頼む