
長らく無地看板の状態が続いていた
ドラッグストアをチェーン展開する「ダイコクドラッグ」は2023年6月13日(火)、大阪千日前商店街の中心部に「ダイコクドラッグ千日前店」をグランドオープンする。場所は、大阪府大阪市中央区千日前2丁目11−1。
同店の立地する交差点の角地には、『123難波店』、『大東洋千日前店』(地下『CLUB-D』)、『キョーイチなんば店』といったパチンコ店がズラリと並んでおり、隣にはパチスロ専門店の『四海樓スロットシアター』が営業する。

パチンコ店が林立する千日前アーケード商店街
以前は「ツルハドラッグ」が出店していたが、近年は千日前商店街の中心部に無地看板という異様な光景となっていた。
千日前エリアでは、訪日客がかなり戻っていることから、新たな賑わい創出として期待したいところだ。

オープンに向けて急ピッチで準備が進められていた
コメント :9件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (9件)
ダイコクの内情は酷いもんだよ。一見自給高いけど交通費無しだし、客に店の売りたい商品を押し付けなければならない(但し金銭インセンティブあり)、アルバイトはさぼらないようカメラで監視されているし、実は値段も高い。ドラストならOSドラッグ一択だな。
まず先にまともな日本語を書けるようにしようw
ダイコクドラッグはブラック企業ですからね。公正取引の不正でも上げられているし。大阪第3ビルのダイコクで、警備員が店のはみ出しを厳重注意していた。しかし、改めずにやりたい放題、無法化ですなあ。日本人経営なら、あのような営業はしないね。下品丸出し
いや、パチ屋多い商店街かもしれんけどダイコクドラッグとパチンコ店なんの関係もないよね?わざわざ記事にする必要あるのこれ。
ダイコク電機傘下だと思ってるんじゃないの?
ワロた。ダイコクドラッグも日本人経営違うしな
馬鹿につける薬なし
パチンカー=バカ
そういう構図になったね
もう、儲からんよ
青魚とか良いんじゃないかな
諦めずに頑張れよ