パチンコ参加率・参加希望率は減少、年間平均費用は約2万円増加 「レジャー白書2024」速報版が発表

 日本生産性本部余暇総研は22日、「レジャー白書2024」(速報版)のオンラインブリーフィングを開催した。

これは、今年秋に発行予定の「レジャー白書2024」の取りまとめに向けて実施した2023年の余暇活動に関する個人の意識や参加実態に関するアンケート調査の結果を速報版として公表したもの。それによるとパチンコ・スロット参加率は6.8%、年間平均活動回数は31.2回、年間平均費用は10万9000円、参加希望率は5.2%。前年比では、参加率がマイナス1.3ポイント、年間平均活動回数がマイナス0.7回、年間平均費用がプラス2万600円、希望率がマイナス0.5%と、参加率・年間平均活動回数・参加希望率が減った一方で、年間平均費用は大幅に増加した。

本調査は本年2月にインターネットを通じて実施し、全国の15~79歳男女、3303人からの有効回答をもとに推計している。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 3件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (3件)

  • 業界に都合の良い解釈を繰り返し
    他責で延々と自己肯定した結果…これが現実

  • 一人で高設定を打っている若者が嫌いだ。自分だけよければいいという感じで社会が関係ない。

目次