回胴遊商関東・甲信越支部、東京・東上野の「パチンコ村」で清掃活動を実施

回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)の関東・甲信越支部は11月8日、社会貢献の一環として東京都台東区の東上野地区の清掃活動を実施。当日は、参加者83名が回胴遊商のビブス・腕章を身に着け、4つのエリアに分かれて約1時間周辺地域のごみ拾いを行った。

東上野地区はパチンコ・パチスロ関連の会社や団体が多く集まる「上野パチンコ村」と呼ばれる地域。同支部では、清掃活動を通じて地域を綺麗にするだけでなく、地域住民とのコミュニケーションをはかるきっかけになればと毎年実施している。今回の活動では、大量の枯れ葉やタバコの吸い殻等の可燃ごみ、ビニール袋やビニール傘等の不燃ごみ、空き缶やペットボトル等の資源ごみが集められ、合わせて90リットルのごみ袋9個分となった。

参加者からは「普段、何気なく過ごしている東上野を改めて歩いてみると、想像以上にゴミが落ちていることに気付いた。近隣の住民の方々はもちろんだが、昨今増加しているインバウンド旅行者にも過ごしやすい場所であって欲しい」などの感想が聞かれた。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約

目次