秋田県横手市にて営業してきたパチンコホール『将軍横手店』が2022年7月24日(日)の営業を以って閉店する。
同店は「JR横手駅」から1キロほど西側に位置しており、パチンコ機249台・パチスロ機164台(合計413台)の中規模ホールであった。半径1キロ圏内には正栄プロジェクトグループの『ニューヨークニューヨーク横手店』を始めとして4店舗の競合ホールが林立しているエリアでもある。
なお、運営母体となるのは「サンキュー」グループ。愛知県名古屋市に本社を構え、首都圏を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業である。経営店舗の大半は「将軍」の屋号を冠しており、1都6県にて計11店舗を営業中だ。
むろん御膝元となる愛知県でも複数のパチンコホールを展開してきたが、2021年1月に『ジャスティス江南店』が閉鎖すると、2021年3月には『将軍知多店』と『スロットジャスティス港店』を同時期に閉店。結果的に地元での運営ホールが無くなるという珍しいケースになっている。
今回『将軍横手店』を閉店することで秋田県からは一旦撤退。これにて本年の店舗閉鎖は3軒目となった。
●サンキューグループにおけるコロナ禍以降の閉鎖店舗一覧
2020年5月:『将軍八王子店』(東京都267台)
2021年1月:『ジャスティス江南店』(愛知県266台)
2021年3月:『将軍知多店』(愛知県356台)
2021年3月:『スロットジャスティス港店』(愛知県140台)
2022年1月:『将軍柳沢店』(東京都344台)
2022年5月:『将軍南越谷店』(埼玉県340台)
2022年7月:『将軍横手店』(秋田県413台)
店舗 | 将軍横手店 |
閉店日 | 2022年7月24日 |
住所 | 秋田県横手市婦気大堤字谷地添136-1 |
備考 | ※ |
コメント :11件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (11件)
社長が名古屋のカジノに入り浸ってるから、そりゃ潰れるわ。
4号機末期だったけど、黒川本店の7の日は熱かったなー。毎回、旋風の用心棒で56確保してた。
一杯一杯無理するな訳ねぇだろうし
商売下手。客を粗末にした結果です。
同情の余地も無い。
いい判断です。 名前負けのパチンコ店でしたからね。落武者○○店なら繁盛したかもね。
5号機の頃からガラガラ、低設定、パチンコは釘が素人が見ても分かる程マイナス調整。
5号機撤去後、一島閉鎖、パチンコも一島閉鎖で時間の問題だなぁと思ってたら閉店。
なるべくしてなったと思う。
ボッタ店の末路
東京で稼いでるからね
岩手県の将軍も人が居ないから閉店が近いかな?
米沢の将軍もヤバい…。
都内板橋区下赤塚駅前の将軍も時間の問題だよ。全然、客が居ません。
北の将軍様がお怒りだぞ