京都府宇治市にアンダーツリーグループの大型パチンコ店が準備中、2023年冬頃オープンか

京都府宇治市にて営業してきたパチンコホール『キコーナ宇治大久保店』が改装のため、休業したのは本年8月21日のこと。同店は京都と和歌山を結ぶ国道24号線に位置する総設置台数413台(パチンコ機205台・パチスロ機208台)の中規模ホールであった。

近隣では『AXiS』や『プラザ・ワン』、また最寄り駅の近鉄「大久保駅」周辺には『BIGディッパー大久保』『ミリオンダラー大久保店』などの競合ホールも点在しているエリアである。なお、「大久保駅」の高架下に店舗を構える『エムズ大久保店』は9月5日より高架下耐震工事のため休業している。

休業案内には「新生キコーナ宇治大久保店 でっかくなって生まれ変わる!」といったアピールがされていたため、状況を確認すべく9月29日に視察したところ、解体工事の真っ最中。増床ではなく一度更地にして立て直すようだ。

もともと敷地内にあった複合アミューズメント施設や立体駐車場はすでに取り壊されていたこともあり、敷地はかなり広く感じられた。1フロアで1000台オーバーの超大型店も十分建てることができるだろう。ちなみに、開発許可標識の店名は『(仮称)KICONA宇治店』とあり、「グランキコーナ」ではなかったことを付記しておく。なお、工事期間は2022年9月1日から2023年10月15日までとなっていた。

グランドオープンはまだ先になりそうだが、全国チェーンの最新店舗として注目を集めることは間違いなく、どんな店舗になるのか楽しみにしておきたい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 12件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (12件)

  • コロナ前から何度か宇治市へ行ってましたが、京一の巨大店舗ですら ガラガラ。エリア的に不釣り合い。京滋バイパス使って滋賀、大阪から集客でも見込んでるのかな?

  • まとめサイトによると尼崎の店は客に壁を破壊され警察出動。犯罪者が出るような酷い回収やってるからあっちこっちに出店できるのかな。客に壁を破壊されるような商売が他にあるのかと思うね。犯罪を産む産業だよ。

  • てか、要らないでしょう。パチンコ屋は。
    日産の工場近くにも、住人の反対を押し切ってデカいパチンコ屋が出来るみたいだし、近い将来大久保と久御山近辺にパチンコ屋多すぎて、昭和感漂ってるわ、たぶん。
    ・・・この地域どんだけパチカス多いんやw

    15
    6
  • よい判断、居抜きで再オープンより断然訴求力がある。これなら一度覗きに行こうかとなる。
    Z世代は車も所有しないので郊外店は中高年をターゲットとすればよい。
    これだと20年くらいしか持たないが、最もベストな判断だと思う。

    2
    12
  • もう規制で面白くもないし、誰も打たんと思うんですが、最後の悪あがきかなあ?

    28
    6
  • 宇治市南西の大久保地域に、大規模パチンコ店の出店計画がわかり、地域住民らが住環境への影響に不安を抱いています。

     計画予定地は、府営住宅西大久保団地の北側に位置する日産車体の跡地(約1・9万平方㍍)。パチンコの巨大店舗運営やホテル開発事業を展開する株式会社松原興産(本社・京都市伏見区)が、コンビニや飲食店が付随するパチンコ店と立体駐車場の建設を計画しています。昨年の宇治市議会12月定例会一般質問(12月13日)で、日本共産党の大河直幸議員が取り上げたことで明らかになりました。

    10
    3
  • 非常に胡散臭い話やな。この大久保バイパスの反対側の任天堂の隣の土地に松原興産(キョーイチ)が出店計画を立てていて、地元が猛反対して、反対運動が起きてる。こっち側は大丈夫かと。ここは元はモナコと言う店でアンダーツリーが買い取った。実は在特会の某氏が街宣活動したパチンコ屋がモナコと言う店で動画も検索したら残っている。

    11
    4
目次