茨城県那珂市のパチンコ店『ビックマーチワン那珂店』が11月30日を以って閉店に、周辺にはグループ店舗がドミナント展開していた

茨城県那珂市にて営業してきたパチンコホール『ビックマーチワン那珂店』が2022年11月30日(水)の営業を以って閉店する。

同店は国道349号線沿いに位置しており、パチンコ機260台・パチスロ機74台(合計334台)の小規模ホールであった。半径3キロ圏内には『ガイアひたちなか店』や『ニラクひたちなか店』などの競合ホールも点在しているエリアである。

運営母体となる「ジョイパック」グループは茨城県を中心にパチンコホールを展開する有力チェーンだ。全て「ビックマーチ」の屋号にて計25店舗を営業してきた。昨年末には『ビックマーチ東習志野店』の新築オープンを果たして千葉県初進出となったことも記憶に新しいところだろう。

なお、『ビックマーチワン那珂店』から直線距離で3キロ超ほど離れた場所にはグループ店舗となる『ビックマーチひたちなか店』などもドミナント展開しており、店舗統合したような格好ともいえそうだ。

店舗 ビックマーチワン那珂店
閉店日 2022年11月30日
住所 茨城県那珂市津田2659-1
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 9件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (9件)

  • ビックマーチは沖ドキでごっそり儲けるスタンスでしょ
    それが出来なくなったら全滅するかもな

  • 現行6.5号機では、いくら、スマスロにした所で、客はまず戻らない何処か、ドンドン離れていきます。あんなに吸い込みが、激しくて、当たっても、たったこれだけ遊戯では、何が依存性対策?これが、対策?笑ってしまいます。依存性って、本当にそんなにいるのか?依存性者たったこれだけの数の為に??も、そうだけど、依存性協会っていったい何をしている団体?店に、ここへかけてくださいポスターだけで、何も活動していないなら、解体した方がいい。依存性って、騒ぐだけ騒いで、スマスロや、パチンコの基準があれではねぇ~!

目次