宮崎県宮崎市のパチンコ店『フェスタ・大塚店』が12月18日を以って閉店に、「昔懐かし昭和の雰囲気」を謳う低貸専門店だった

宮崎県宮崎市にて営業してきたパチンコホール『フェスタ・大塚店』が2022年12月18日(日)の営業を以って閉店する。

同店は県道17号線から程近い場所に店舗を構えており、パチンコ機396台・パチスロ機180台(合計576台)の中規模ホールであった。半径3キロ圏内には『モナコパレス』の屋号でお馴染みの岩下兄弟グループが多数ドミナント展開しているなど競争環境は厳しめのエリアといえよう。

そんな中で『フェスタ・大塚店』は低貸専門店として営業し、ホームページ上では「昔懐かし昭和の雰囲気♪」などとアピールしていたものだ。

なお、運営母体となる「テンガイ」グループは九州地方を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業。経営店舗は主に「フェスタ」の屋号を冠しており計13店舗を営業してきた。先日11月27日の営業を以って長崎県大村市の『フェスタ・大村店』が閉店したばかりであり、今回の「大塚店」が本年2軒目の店舗閉鎖となっている。

これにて全国の低貸専門店は残り629軒まで減少することに。スマート遊技機の普及が進む一方で、中規模ホールの閉鎖も以前より目に付くようになってきた。

店舗 フェスタ・大塚店
閉店日 2022年12月18日
住所 宮崎県宮崎市大塚町水流5163番地1
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 8件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (8件)

  • テンガイってタイラから独立した会社?当初はワンダーランドフェスタって屋号だったし社長の姓も同じ。なぜか本社が小郡市にあるのも共通。
    親戚とかかな。当初は互角くらいフェスタも強かったけどそれにしてもワンダーランドと差が開いてしまったな。

  • フェスタ、出来た頃は設立から業界最速でグループ1万台を達成するなど飛ぶ鳥を落とす勢いだったんだけどね。ここもフェスタとしては古参店舗。
    すぐに失速して気付けばどんどん縮小。もともとイベントだけ強く通常営業の稼働率が高くないグループだったからな。
    中小はキツい時代。

目次