
黒と白のシックな店舗外観が特徴の『nikko津山店』
岡山県の北部に位置する津山市で昨年12月27日、パチンコ店『nikko津山店』が新築オープンした。
編集部では約1カ月が経過した2月1日、同店および周辺のパチンコホールを視察。
「県北最大1144台」をアピールする通り、周辺のパチンコ店を圧倒する大型店舗となっており、視察時は稼働率、客数共に地域トップを記録していた。
同店を運営する日光商事グループは、中四国エリアを中心に『nikko』の屋号でパチンコホールを15店舗展開。岡山県内には、計7店舗のパチンコホール(全7585台)を営業している。

岡山ニッコーグループの告知ポスター
nikko泉田店(岡山市南区)総設置台数1320台
nikko東岡山店(岡山市中区)総設置台数1276台
nikko十日市店(岡山市北区)総設置台数1250台
nikko倉敷店(岡山県倉敷市)総設置台数1005台
nikko1000久米店(岡山市北区)総設置台数1000台
nikko平井店(岡山市中区)総設置台数590台
日本初!防災特化型店舗のパチンコホール

道路を挟んだ向かいには『グレート・ハリウッド&アルファー』が営業
日光商事グループでは昨年4月29日に災害時に地域の防災拠点として機能する防災特化型パチンコホール『nikko泉田店』(岡山市南区)を日本で初めてオープン。そしてこのたび、2店舗目の「防災特化型店舗」となる『nikko津山店』をグランドオープンした。
また、同グループのホームページには、本年4月に岡山県真庭市で『nikko真庭店』(仮称)がグランドオープン予定と記載されており、こちらも「防災特化型店舗」となる見込みだ。
なお、同グループは本年1月26日、業務拡大と岡山県への社会貢献を進めるため、島本商事株式会社から「株式会社日光エンターテイメント」へと社名変更を実施した。今後の展開に期待しておきたい。

店舗側道には、赤と青のノボリが並ぶ
日光商事グループ
https://nikkosyouji.com/
nikko津山店
http://www.p-world.co.jp/okayama/nikko-tsuyama.htm
島本商事株式会社 社名変更のお知らせ
https://nikkosyouji.com/DATA/2023/2023_0126_shimamoto_nikko.pdf
コメント :4件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (4件)
2/1に偶然にも津山に遠征してニッコー津山は30%程度の稼働率かと思います。
店舗は高級感があり、食堂の感じも良いつくりかと思いますが、台の配置が一昔前の直線配置だけなので面白さがない。
スロットはジャグラーを利益無し営業でしょうが、AT機で利益を上げる営業でした。
地元の人が遊び打ちで行くのなら良いのでしょうが、勝ちを意識している人には用のない店舗です。
ハイエナもできなさそうな稼働の低さです。
最近の上の状況で、スロ増やしたりパチ増やしたりで振り回されてるから島動線は仕方ないかもね
へぇ、湖月下郡の企業名入りメモにコロナがでただの風評撒き散らした事件があったが
あれで最も恩恵を受けた店ってどこだと思います?
卑怯な真似がお得意なパチンコ業界らしい事件でしたね。
誰がやったんでしょうねぇ?
拝二刀の時の謝罪の件もあり、
このサイトの稼働率調査など全く信用できない。