東京都練馬区にて営業してきたパチンコホール『パーラースーパーセブン武蔵関』が2023年3月31日(金)の営業を以って閉店する。
同店は西武新宿線「武蔵関駅」の北口からすぐの場所に店舗を構えており、パチンコ機104台・パチスロ機131台(合計235台)の小規模ホールであった。
同駅周辺には他に『サンコー関町店』といった競合ホールも存在しているエリアである。そんな中、通常貸玉のみで営業してきたが、この度30年の歴史に幕を下ろすことに。
なお、運営母体となる「オスロー企画」グループは東京都を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業である。経営店舗は全て「スーパーセブン」の屋号を冠しており計6店舗を営業してきた。
昨年11月には東京都立川市の『グランドセブン』を閉店していて、今回はそれ以来の店舗閉鎖となっている。
店舗 | パーラースーパーセブン武蔵関 |
閉店日 | 2023年3月31日 |
住所 | 東京都練馬区関町北4-2-13武蔵関オスロービル |
備考 | ※ |
コメント :16件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (16件)
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
閉店助かる
まじでパチンコ屋いらん
じゃあコメントすんなや
20年以上前に、勤めてた。
あの頃から、確か銀行管理下におかれてて厳しい状況だったけど良く持った方だと思う。
住所が(東京都県)になっているのだが。。。
東京都に訂正されたね。
普通は(ご指摘ありがとうございます。訂正致しました。)位の事は書くのだが。無言でシレッと訂正、というか改変。
まぁ仕方無い。パチンコ関係者の程度なんてこんなもの。黙っておけばばれないと考えている連中だから。
立川のグランドセブンて結構粘ってたんだね
小規模店には頑張って貰いたいわ欲しいけど
自社ビルのパチ屋が閉店するって事は業界がヤバい
パチンコ、パチスロの出玉だけで生計を立てる者の育成を怠った結果だな。
どんどん潰して
遠隔も進化し釘調整もほとんど必要なくなり、最新鋭ホルコンの割数設定変更でリミッター制御とかが常態化していて、パチ遊戯のモチベーションがた落ちで、もう行く気しなくなりました。新台コーナーでさえ十割営業を見かけず、割数がほとんど3割程度の営業だもん、さらに夕方以降は変更され1~2割営業ってところか?韓国人オーナー喜ばせて何が嬉しいのだろう。
だまれ
新中野以外は結構危険かも知れないね
調べてみたら自社ビル店舗ぽいね
賃貸にしたほうが稼げるのかな?
営業期間なんかどうでもいいでしょ