兵庫県神戸市の西区にて営業してきたパチンコホール『Taiyo西神店』が2023年3月31日(金)の営業を以って閉店する。
同店は神戸市営地下鉄「西神中央駅」からすぐの場所に店舗を構えており、パチンコ機170台・パチスロ機106台(合計276台)の小規模ホールであった。近隣には『マルハンプレンティ店』といった競合ホールも存在しているエリアである。
そんな中、『Taiyo西神店』は1989年に開業したパチンコ店であったが、契約期間満了に伴い34年間の歴史に幕を下ろすことに。
運営母体となる(株)都商事では全て「Taiyo」の屋号にて3軒のホールを営業してきたが、これにて残る経営ホールは『Taiyo三宮店』と『Taiyo川西店』の2店舗になっている。
店舗 | Taiyo西神店 |
閉店日 | 2023年3月31日 |
住所 | 兵庫県神戸市西区糀台5丁目6-1プレンティ2 |
備考 | ※ |
コメント :16件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (16件)
良い店だったのに残念。(私、キャプテンパルサーで死ぬほどメダルを出してもらった。)
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
西神中央駅プレンティは鎌倉パスタやコーヨー、からふね屋珈琲も台湾甜も逃げるかのように消えていますです。コロナが終了したから?ですか
店の関係者かと思うぐらい 毎回当たり引きまくるおばはん
昨日もケロットで店員呼びまくってた 目押しで
不思議に目押しできない人は当たるんだよね〜
出ないうえに平気で客の座席にぶち当たりながら移動するスタッフ
コイン補給するときも無言
やることないから早めに現金回収とホッパーからの回収コインの掻き出し
会員カードで時間延長出来ることも知らないスタッフ
潰れて当たり前(笑)
のんびりした感じの住宅地エリアなのによく34年ももったな。税金対策か?
六甲道のタイヨーは別物?
この店、月1ぐらいで1パチ打ちに行ってたけど潰れるんか。西区のパチ屋もだいぶ減ってきたな。まあほとんど勝てたことないので良かったのかも。
このグループはクソぼったくりやからなぁ〜
そら客も飛んで潰れるわ(苦笑)
マルハンもイッチゃって下さい。
マルハンがデカくなるんと違うか
パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成を怠ったから結果。そのような者を育成し、億万長者を生み出すのが業界の地位向上と成長、社会貢献。ゲームのプレイだけで億万長者を生み出すように。
何もかも手遅れ、それどころじゃない。
終焉への延命治療中。
「全然客来なくてもう無理」ってホントのこと言えよ!
契約解除を通告されたならいざ知らず
儲かってるんならわざわざ契約終了する意味が無いからな
パチ屋が変な虚勢張る必要もないのに
遠隔も進化し釘調整もほとんど必要なくなり、最新鋭ホルコンの割数設定変更でリミッター制御とかが常態化していて、パチ遊戯のモチベーションがた落ちで、もう行く気しなくなりました。新台コーナーでさえ十割営業を見かけず、割数がほとんど3割程度の営業だもん、さらに夕方以降は変更され1~2割営業ってところか?韓国人オーナー喜ばせて何が嬉しいのだろうね。