埼玉県さいたま市のパチンコ店『ミリー西浦和店』が3月26日を以って閉店、店舗取得から2年足らずで撤退することに

『ミリー西浦和店』

埼玉県さいたま市の桜区にて営業してきたパチンコホール『ミリー西浦和店』が2023年3月26日(日)の営業を以って閉店する。

同店は国道17号大宮バイパス沿いに位置しており、パチンコ機318台・パチスロ機120台(合計438台)の中規模ホールであった。半径1キロ圏内には『第一プラザ西浦和店』や『ミュー浦和西店』などの競合ホールも点在しているエリアである。

そんな中、2021年7月頃に経営企業が変わっていて、遊楽ガーデングループの関連企業「株式会社Wガーデン」の傘下に入っていたホールだった。しかし店舗取得から2年足らずで撤退することに。

なお、『ミリー西浦和店』では閉店後も3月29日(水)まで貯玉・貯メダルの精算を受け付けているようなので、対象となる方はご確認いただきたい。

「遊楽ガーデン」グループは首都圏を中心にパチンコホールを展開する言わずと知れた有力チェーンである。経営店舗は主に「ガーデン」の屋号を冠し計38店舗を営業してきた。本年2月8日(庭の日)に、パチンコ業界初となるスマスロ専門店『スマートガーデン浦和』をグランドオープンしたことも記憶に新しいところだろう。

一方で、昨年1月には東京都江戸川区の『SANSA西葛西』を閉店。また、(昨年9月に事業承継した)同じく東京都江戸川区の『SANCO一之江店』が10月に休業しており、今回はそれ以来の店舗閉鎖となっている。

●遊楽ガーデングループにおけるコロナ禍以降の閉鎖・売却店舗一覧
2020年 5月:『ウエスタン浦安スロット館』(千葉県122台)
2020年 6月:『ガーデン北朝霞W』(埼玉県200台)
2020年 8月:『ガーデン浦和店』(埼玉県428台)
2020年10月:『ウエスタン原木店』(千葉県152台)
2021年 8月:『新!ガーデン座間』(神奈川県832台)
2021年 8月:『ガーデン幸手』(埼玉県683台)
2022年 1月:『SANSA西葛西』(東京都283台)
2022年10月:『SANCO一之江店』(東京都285台)
2023年 3月:『ミリー西浦和店』(埼玉県438台)

店舗 ミリー西浦和店
閉店日 2023年3月26日
住所 埼玉県さいたま市桜区中島4-1-1
備考

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 21件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (21件)

  • 大宮球殿時代はよく行っていたなあ、懐かしい
    脇に日高屋があってたまに食べて帰ってた

  • ガーデンは最悪な経営をする

    北与野、西浦和

    なぜ1000円あたり1回転の台ばかりなのだ?
    ガーデンだけだぞ、ここまでひどいのは

    14
  • 大宮球殿から続いてたここもパチ屋としては終わりかな
    ってかここガーデン買ってたのか、バイパスちょっと南行けば元HAP1のガーデンあるだろ

    2階のボウリング場も先に閉店してるし、建物自体古いから取り壊しかな
    駐車場含めて敷地は結構あるから他業種でも需要はあるだろう

  • パチンコ業界は低賃化が始まった時代で衰退の陰りがあった。早目に切り替えが必要な業種なんだよね

    7
    5
  • ミリーっていつの間にかガーデン傘下だったんか
    セブンスなど演者呼んでたけど無意味か
    そもそも西浦和北戸田与野本町北与野とガーデン多すぎ

    13
    2
    • そして無抽選と回らなくして経営悪化させるという手法。遊ぶから楽しむという人を馬鹿にしたような店の方針、全く遊びも楽しみもできません

  • スマスロ入れても無駄だったね、他の店もスマスロこけた。業界側が無理矢理盛り上げただけ、○斗もそう。
    今はステマも通用しない。

    37
    4
    • 客が、パチンコ、スロットで金儲けが出来るのかだけ。決して、コンテンツではない。
      ○斗で客が金儲けができれば、その台は神台。あまり金儲けが出来ない場合その台は、糞台。それだけ。
      金儲けができる台=神台、金儲けが出来ない台=糞台。ま、全ての台は、糞台。その1台の生涯稼働に対して客が根本的に金儲けが出来ないから。
      ま、ディスクアップのような台が、辛うじて神台になれるレベル。その1台にて、ピタ押し成功率が100%人達だけで回したら、客の勝ちだから。

      8
      17
  • パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が全て。育成できないホールから退場。

    8
    25
    • 業界関係者の方?
      悲しいが、この業界は、委員長のような客しかおらず、その人達を相手にしなければ商売できない時代。

      5
      9
  • 大宮バイパス沿いの国際会館、ミリーになる前は総合アミューズ施設で子どもたちも一緒に遊べる場所でしたね。

    ミリーと言えば浦和店。2021年まで営業権を維持するために6ヶ月に一度店を開けていました。もちろん換金はできないし、動作する機械もわずかでしたが。再開発による立退料アップでも狙っていたのでしょうか。高砂の跡地を買い取り、ミリービルを建ててドラッグストアに貸し出しているので今後は不動産で生きていくのでしょう。

    24
    3
目次