
『キコーナ千里店』(※2021年2月撮影)
大阪府箕面市にて営業してきたパチンコホール『キコーナ千里店』が2023年5月14日(日)の営業を以って閉店する。
同店は国道423号線「新御堂筋」沿いに位置しており、パチンコ機526台・パチスロ機160台(合計686台)の中規模ホールであった。
近隣には(ガイアグループからベガスベガスへと事業承継された)『PAO千里店』などの競合ホールに加えて、4キロほど東側にはグループ店舗となる『キコーナタウン茨木彩都店』も存在しているエリアである。
そんな中、『キコーナ千里店』のホームページ上では「キコーナタウン茨木彩都店との店舗統合のため」と閉鎖理由が記載されていた。なお、閉鎖後も5月21日(日)まで貯玉等の精算を受け付けているようなので、対象となる方はご確認いただきたい。
キコーナグループでは(2020年1月末休業から閉店した『キコーナ小野店』を除くと)昨年中に18軒の閉店・休業が見られていたが、本年の店舗閉鎖はこれが初めてとなっている。
●アンダーツリー(キコーナ)グループにおけるコロナ禍以降の閉鎖店舗一覧
2020年 4月:『キコーナ新大阪店』(大阪府594台)
2020年 5月:『キコーナル今津店』(兵庫県172台)
2020年 5月:『キコーナ日立銀座店』(茨城県289台)
2020年 6月:『キコーナ川西加茂店』(兵庫県344台)
2020年11月:『OK牧場八尾店』(大阪府280台)
2021年 1月:『OK牧場名張店』(三重県512台)
2021年 2月:『キコーナ今津駅前店』(兵庫県271台)
2021年 2月:『キコーナ杭瀬店』(兵庫県230台)
2021年 5月:『キコーナ土浦駅前店』(茨城県474台)
2021年 9月:『キコーナ相模原店』(神奈川県800台)
2021年10月:『パティオ香里園店』(大阪府432台)
2021年11月:『キコーナ網野店』(京都府234台)
2021年12月:『人生劇場』(東京都222台)
2022年 1月:『キコーナ土浦並木店』(茨城県480台)
2022年 4月:『キコーナ阪神尼崎スロット館』(兵庫県203台)
2022年 4月:『キコーナ秦野中井店』(神奈川県380台)
2022年 4月:『タウンライト小田原栄町店』(神奈川県369台)
2022年 4月:『スロットアクロスキコーナ市毛店』(茨城県224台)
2022年 4月:『パティオ塚本店』(大阪府288台)
2022年 4月:『キコーナ生田川インター店』(兵庫県524台)
2022年 4月:『キコーナ姫路駅前2号店』(兵庫県204台)
2022年 4月:『タウンライト伊丹店』(兵庫県317台)
2022年 4月:『スロットキコーナ舞鶴店』(京都府200台)
2022年 5月:『キコーナ小野店』(兵庫県252台)※2020年1月末休業からの閉店
2022年 6月:『キコーナ尼崎店』(兵庫県360台)
2022年 7月:『キコーナ牛久南店』(茨城県284台)
2022年 7月:『キコーナタウン豊中北店』(大阪府712台)
2022年 8月:『キコーナつくば店』(茨城県480台)
2022年 8月:『キコーナうめきた店』(大阪府284台)
2022年10月:『キコーナ茨木南店』(大阪府550台)
2022年11月:『キコーナ六甲道店』(兵庫県333台)
2022年11月:『キコーナ長谷店』(神奈川県412台)
2023年 5月:『キコーナ千里店』(大阪府686台)
店舗 | キコーナ千里店 |
閉店日 | 2023年5月14日 |
住所 | 大阪府箕面市船場東3-1-10 |
備考 | ※『キコーナタウン茨木彩都店』との店舗統合のため |
コメント :32件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (32件)
キコーナは平成時代後期から還元率激低下での超回収営業が常態化していた。
回収営業売上げで店舗数を増加して行く自転車操業はまさにビックモーター同様
なうえコロナ騒動での集客減も重なり現在はガイヤとキコーナは同類の斜陽産業法人!
↑
知的障害者
ええかかちきちたちききやがれええかかちきちたち全うに働きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち分かったか
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
汚れ共全うに働きやがれ分かったか
キコ―ナグループ、全部いらねー!
ええかかちかいたち全うに働きやがれ
この辺りは再開発で学園都市になりそうなので、箕面市の思う壺になりましたね。
パチンコ屋なんか要らんでしょ。
勝てない遊びはつまんないよ
打ってる客観察してると負のオーラが凄いよね
楽しんで打ってないのは確か
大阪に住んでた頃、すぐ近くにあったお店なので感慨深いなぁ…
競合のマザーブロスにばかり行ってたけど
競合店の中でも常にガラガラだったのは
キコーナでした。
早く死ねや!!パチンコ屋なぞとっとと亡くなればいい
コロナが流行ってからパチ行く人辞めた人多いよね。私も辞めました。
もっと衰退すればいい
お金取られにこっちから出向いて打ちたい台のために朝早く並ぶ行為がダサい
以前数回行った事あるけど、ホールの男性店員とカウンターの女性店員の態度が最悪で、それ以降二度と行くのは止めた。
「さっさと潰れろ」と思ってたら願いが叶ったわ。ありがとうございます。
時代の流れに沿ってよきよき
一気に店舗展開しすぎた反動が出てるよなぁ
今、大手が店舗展開し始めてる。その反動もこれから出てきそう。
毎回毎回パチンコ店の閉店を喜ぶコメントをしてる奴がいる件。
良かったね、毎回ストレス発散出来て。
ガイアの二の舞い
♪街のタカリ、キコーナ
見切り千両だで
パチンカスが少なくて、採算性が悪い所は閉店か統合。
パチンカスが多い所は居抜き物件で市場をお試し。予想以上にパチンカスが多くて採算性が十分と判断であれば、建物壊して大型店を建設。最初は出して無職と乞食が歓喜。客付きが良くなった所でぶっこ抜くと。
店舗統合という名の閉店・・・素直に閉店って書いた方がいいと思うのは私だけ?
近くにオープンする時はドミナント展開
閉鎖は店舗統合
都合いい言葉が並べられます
ABC八幡店みたいに解体あるかー?
ABCキチガイさっさとチネ
大型店舗は建物が大きいせいで税金やその他維持費が大変だと思う。これからは中小の店舗が生き残れそう
なわけねーだろw
大型店舗のが生き残るんだよw
中小から潰れていく、その次は大型店舗。
この業界の場合、中小から潰れていくということは業界全体が経営破綻の方向に向かっていることを表す。
メーカーとホールの潰し合い始まっているからね。