鹿児島県南さつま市にて営業してきたパチンコホール『MORiNAGA加世田店』が2023年6月11日(日)の営業を以って閉店している。
同店は国道270号線沿いに位置しており、パチンコ機336台・パチスロ機176台(合計512台)の中規模ホールであった。近隣には2021年4月にグランドオープンした『イエスランド加世田店』などの競合ホールも点在しているエリアである。
『MORiNAGA加世田店』のホームページ上では、6月12日から25日まで店内にて貯玉・貯メダルの清算を行っている旨も合わせて告知されていた。11時から16時となっているようなので、対象となる方はご確認いただきたい。
なお、運営母体となる「モリナガ」グループは鹿児島県にてパチンコホールを展開するチェーン企業だ。経営店舗は全て「MORiNAGA」の屋号を冠しており計12店舗を営業してきた。
2020年に鹿児島市の『MORINAGA中央西口店』を閉鎖していて、同グループではそれ以来となる久しぶりの店舗閉鎖となっている。
店舗 | MORiNAGA加世田店 |
閉店日 | 2023年6月11日 |
住所 | 鹿児島県南さつま市加世田本町2-7 |
備考 | ※ |
コメント :33件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (33件)
跡には、飲食 屋台村みたいなのが 有れば良いけど
匿名 あなたぱかよね。
ボーダーマイナス5とか打ってくれるバカももうそんな居ないだろうしな厳しいね
このままだと鹿児島のパチンコシーンが外資に占領されてしまう!それでいいのか。鹿児島県民が一丸で地元のパチンコやさんを支えましょう。
次は祇園之洲店確定
ボッタクリパチ屋の顛末
ボリナガ
本当に鬼回収しかしない店
パチンコは全台チューリップ台にしてスロットはジャグラーのみBIGでもBARでも当たったら即交換
それ良いかも(ΦωΦ)
1月から今日まで390件閉店しました。
ますます勝てなくなりました。なら、パチンコやんぺ
お客に対して遊ばせる事をしないモリナガグループ、みんレポを見ても毎回マイナスを出す草牟田店と天文館店。
中央駅は論外!
早く全店舗たたんで欲しい。
たたまないのは、他店に客を奪われるから。客が、パチンコ辞めたらする人いなくなるから即閉鎖
どこだよその店?田舎の名前出されても分かんねーよ。
512台も設置する場所が無くなったら、メーカーどうなるの?三年後には大手3社位しか残ってないんじゃないの?
自分の心配しろよ
ワロタ
まず私はメーカーの心配をしていません。メーカーどうなるんだろ?ゲヘヘ。ゲヘヘほ付け足しましたが、こう言う思いからの発言です。心配した様に見えたのでしょうか?解釈が違ってますよ。
自分の心配に関してもとりわけ今現在心配しなければならない事象は有りません。強いて言えば腹が出てきた事くらいでしょうか?最近たんまり食べてますのでね。
あとABC八幡店の従業員だったモシャモシャの髪してた人妻の店員が今どこで何してるのか?あの人妻店員は心配してます。閉店解体するなら1発お願いしとけば良かったですね。
失礼!モシャモシャではなくワシャワシャしてる髪ですね。ガルパンの秋山ゆかり?みたいな感じです。ABC八幡店は、コロナの為に休業だったんですよ!それがいつの間にか閉店されていました…。
ABCキチガイさっさとチネ
他所もドンドン潰れろよ
つぶれないのはアホパチンカーが存在するから。
アホパチンカーをつぶしたらパチンコ店はなくなるのさ。メーカーもね
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成という社会貢献を怠った店は、閉店するわけやな。
ウンコ口臭、金玉体臭臭いからいちいち湧いていただないで欲しい。また、選択肢の答えを出せ!!これもいつか言おうかと思ったけど、業界の育成、投資の怠慢を全面に出してるけが、それが全てじゃないから。現状のルール縛りに沿ったメーカー側の開発の限界だから。間違った事を全面にほざいて恥ずかしくない?笑
前にも書いたけど、店舗数がピーク時付近の時代なら生計や投資は成り立つかもだけど、現在の減り続ける状況下では、難しいって理解出来ない?
あんた、パチンコの歴史ぐらいは知っているだろ?節目節目で規制が入って、その結果店舗数が減少し今に至る。いつ言うのか待ってたけど、生粋のバカ野郎だったな。笑 規制が入るとメーカー側もそれに沿って開発を余儀なくされ、昔と比べて出玉スピードや出玉自体少なくなったのが今。まぁ、一部スマスロも結局は昔のゴットみたいな爆発力には勝てないけどな。また、規制により開発側も限界になり夢もクソも無い粗大ゴミしか作れなくなるんだろ?結果、粗大ゴミに手を出さず人離れが起きてるんじゃないの?え?店舗側はそんな粗大ゴミを買うしかない訳じゃんか。ある意味被害者。
お宅の大好きな言葉、100%爆笑の話になるけどそんな粗大ゴミしか作れない今だからこそ、超えない云々って顕著に現れてるだけだから。昔は、そんなの通用せずの危ない台が沢山あったけどな、規制が緩い時代に。そんな粗大ゴミでも、お店選び、台選定、データ収集、情報共有、出玉の波の予測で勝ち続けてる人居るんだよ。育成は自分の力でやるんだよ。皆んなが皆んな育成とらやで、生計者増えたら店がどんどん消えてくんだよ。投資云々も言ってるけど、ロンパリ並みの論点がずれてるから。笑 次、メーカー側の責任の説明するね。
反論考え中?爆笑 メーカーにも責任はあるよ。◯台以上購入しないと販売しません!この粗大ゴミ買ってくれたら、人気機種を優先的に販売します!酷い営業マンは、その日の機嫌次第で販売したとかしないとか…。昔の営業マンはこんな感じでも、店舗数多かったら売れたんだよなぁ。今は昔程ではないが、上記の手法販売はあるけど。機械台も昔に比べて高くなり、現状店舗減少状態での粗大ゴミを押し売りされてみるなよ?そりゃ、店舗側も店畳む所もあるだろうよ。さすがに、コロナで騒いだ年はメーカー売り上げガクンと下がったけど、去年から今年にかけては右肩上がりだってよ。ほぼ粗大ゴミを売りつけた結果だけど、確実に店舗を減らしてるのも事実。メーカー側も、胡座販売→正座販売→土下座販売へと移行しないと、店舗と一緒に共倒れする未来が待ってるから。現に、奥村、高尾、西陣消えただろ? 根本的理由は、節目節目の規制縛りによる人離れだから。お前の育成やら生計は主たる原因ではないよー。笑 ロンパリ違いのズレだから。爆笑
そんなもん、客視点で言えば良い訳やな。
パチンコ、スロットで金儲けが出来ないから辞めた。スポーツで言えば、得失点差で客のマイナスばかりの客が多くなったから、客が離れていった。それだけである。
え?!コメントはそれだけ?笑 つまんねーなー。もっと持論をグイグイ突っ込んでこいよ。笑 また、何処かのスレでしれーっと育成やら生計って最初に戻るんだろ?何なのコイツ!!
客視点で言えば、パチンコ、スロットは金儲けの道具でしかみてないから。金儲けが出来る台=面白い台、金儲け出来ない台=クソ台。演出なんて二の次。演出で評価が出来る台は1台たりともないし。
専業が初代無双と美空ひばりが高評価していたな。あと、沖海5。全て電サポの技術介入で玉増えが可能な台だな。捻り打ちはわからないけど。
機械の値段高騰? 機歴、抱き合わせ、客にとってはそんなもん知らないし。
パチンコで技術介入するとすぐ店員が注意する羽目。
自分はすべての台で技術介入できないが、沖海5で注意している店があったな。
パチンコ、スロットなんて、技術介入してなんぼだろ。金儲け目的だから。過去に、ステージ止めを注意されたしな。店の器が小さすぎるな。
人感じ方はそれぞれだからな。てか、お前ホントお店選び下手くそ。笑 そんな事で注意されたりしないし、優良店は埋もれてるから頑張って探しなよ。笑 お金儲けしたければ、行動範囲と情報共有が重要だよ。お前が言う生計者は他の生計者と情報共有して、県外に遠征したりして稼いでるよ。別に、お店が潰れようが何しようが同じく知ったこっちゃないけどねー。