東京都新宿区のパチンコホール『TOYO104高田馬場4丁目店』が11月30日を以って閉店に、70年の歴史に幕を下ろす

東京都新宿区にて営業してきたパチンコホール『TOYO104高田馬場4丁目店』が2023年11月30日(木)の営業を以って閉店する。

同店は「高田馬場駅」から徒歩5分ほどの場所に店舗を構えており、パチンコ機229台・パチスロ機52台(合計281台)の小規模ホールであった。近隣には『エスパス日拓高田馬場本店』や『国際センター』が存在するエリアだ。

そんな中で『TOYO104高田馬場4丁目店』は70年余に渡り営業を継続してきたが、残念ながらこの度閉鎖を選択することに。貯玉・貯メダルについては12月10日までに精算するよう促しているため、対象となる方はご確認いただきたい。

なお、運営母体となる東陽商事グループでは東京都新宿区にて2軒のパチンコホールを経営してきたが、2022年11月には『MIYOSHI 344』を閉店。『TOYO104高田馬場4丁目店』の閉店により経営ホールはなくなってしまう。このままパチンコ事業から撤退することになるのかも知れない。

[st-mybutton url=”https://johojima.com/category/pachinko_open/close/” title=”この他の閉店・休業情報はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

店舗 TOYO104高田馬場4丁目店
閉店日 2023年11月30日
住所 東京都新宿区高田馬場4-17-15
備考

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 15件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (15件)

  • 二代目の社長が無能だったからミヨシ店も馬場店も潰れ、果ては上のスポーツジムまで潰す始末。
    経営のセンスが全くないバカ息子が継いでしまって先代も浮かばれないなぁ。

  • 今から何十年も昔、正面では無く横の入口から入って直ぐの場所にGIGAっていう瑞穂のパチンコがあった時に13万位勝った。今でも覚えている…
    ルーシー石橋さんに会いに行ったついでだったっけな…

  • 昔ここでアルバイト店員してました。本当に懐かしい。2代目社長のこと、羨ましく思っていた。パチ屋は絶対潰れないと思ってたし、このビルが馬場にあればどんなビジネスも可能だと思ったから。
    自分は大学卒業して田舎に帰ってカタギの仕事をして30年。これで還暦定年。タイミング的にもつい感傷的になる。自分も含め、いろんなものが終わり、変わっていくなぁ。

    3
    1
  • 自業自得。営業下手くそ。1ぱちすら出さない。回ららない。そりゃ客も飛ぶわ。高田馬場に邪魔なゴミ屋敷。潰れてざまあみろ。

    6
    2
  • 学生時代、羽物が500円が2000円になって大喜びだった。どうしちゃったんだろう、今のパチンコは。。。

    12
  • 高田馬場は学生街なのだが、少子化の影響を受けるのは仕方ないにしても、かつてはアルバイトで稼いだお金の一部、数百円から数千円で遊べる良い遊技であった。数万円があっという間に消える現代パチンコでは、若者は寄り付きもしないだろう。種まきもしないから将来お金を落としてくれる層も育たない。業界の行方が知れる。

    50
    1
  • 30年前は良い店だったけどね活気があって!ここ10年はジジババの低貸し専門店みたくなってたな、換金率も極悪だったし、そりゃ潰れるわな

    21
    1
  • 朝イチ単発回しの効果が絶大な機種が設置されていたっけ、ガイド誌がよく利用していたね。人気機種が小台数しかなかったり、バラエティや低貸しばかりになっている店は閉店の合図だね、そういう意味では国際も危ないかな、日拓だけ生き残りそう

    29
    5
目次