パチンコ業界初のスマート遊技機専門店『スマートガーデン浦和88』が3月31日の営業を以って閉店に、ビルの老朽化に伴う建て替え工事のためオープンから1年余りで撤退

埼玉県さいたま市の浦和区にて営業してきた『スマートガーデン浦和88』が2024年3月31日(日)の営業を以って閉店することが告知された。

同店は「JR浦和駅」の西口から徒歩3分ほどの場所に店舗を構える、設置台数88台のスマートパチスロ(スマスロ)専門店であった。

昨年2月8日にコンビニ跡地にオープン。パチンコ業界初のスマート遊技機専門店であることに加えて、首都圏を中心にパチンコホールを店舗展開する有力チェーン・ガーデングループの新店ということもあって、大きな注目を集めたものだ。

しかし今回、同店が入居するビルの老朽化に伴う建て直し工事のため、オープンから1年余りで閉鎖することとなってしまった。業界初のスマート遊技機専門店という記念すべき店舗だっただけに非常に残念である。

運営母体となるガーデングループでは昨年3月に『ガーデン上板橋店』(東京都板橋区)を閉店しており、今回はそれ以来の閉鎖となる。

[st-mybutton url=”https://johojima.com/category/pachinko_open/close/” title=”この他の閉店・休業情報はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

店舗 スマートガーデン浦和88
閉店日 2024年3月31日
住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-14-13ガーデンシティ浦和西口1F
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 33件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (33件)

  • 直接行って聞いてきたぞ。
    数年前にビルを買い取り→ビル老朽化あるなー→スマスロ専門店オープンだぜ→ビルに入っているテナントが多数出ていくようだな→じゃぁビル建て替えるかー→パチ屋終わりな。
    オープン当初は期間とかの概念はなかった模様。
    ビル建て替え後にパチ屋いれるかどうかも不明だそうです。

  • どのようなタイミングで、建て替えるのか、そしてどれくらいの集客と売上・利益を見込むのか、力が試されます。

    2
    3
  • スマスロ専門店でしょ??
    コインもいらないし、島設備も簡易的だろうし短期間営業を想定してた店舗だったんじゃない?
    どのくらい客付きしてたかはしらないけど。

    5
    4
  • 浦和みたいな再開発進んじゃったところにパチ屋は無理だよな。気取っちゃった人もやたら増えたし。昔の東口が懐かしいわ

  • パチンコ店の出店には、地域によるもの、市場によるものなど、さまざまな考え方があります。ただ共通しているのは、早い時期から出店してもいけないし、一方であまり出店が遅いと利益にはつながらないということ。どのようなタイミングで、どれくらいの店舗規模にするのか、そしてどれくらいの集客と売上・利益を見込むのか、力が試されます。

    3
    5
    • 負け惜しみとかではなく、ガーデン(遊)は不動産事業を展開してる。
      元々ここは埼玉県林材会館というビルを不動産事業の一環で遊楽が買い、試験的にスマスロ専門店として運営していたもの。出店コストとかを見るためだった。
      近くに元ガーデン本店の敷地があり、周辺地域を買収して大きなガーデンビルとして竣工しているよ。

      1
      8
  • 2階に入ってたKirinCityも1月に閉店してるからビルの建て替えはするんだろうけど、そもそもこのビルって「ガーデンシティ」という名前のガーデンの持ち物だからねえ
    スマスロ専用なら店内設備も最小限だし閉店後の台もチェーン店に回すだけだから、最初から短期間で回収するつもりで始めた計画的閉店なんだろうな

    14
    2
    • ガーデンの持ち物ではない
      単に名前が同じだけです

      ガーデンに自社ビルはないから

  • 貴様が落書きする言い訳を聞きたい。論じる論じるほざいてる割に具体案示せ!マスかきチンパンよぉ。人権侵害?貴様は未曾有の災害に遭った人達への侮辱行為する分際で主張するのは基地外!! お願いだから大将ぉさぁ、世の中、理不尽や非業のタヒで旅立つ人の身代わり先頭になれって何回も言ってんじゃん!!生きてる価値マイナスなんだからさぁ。

    2
    11
    • えっ 相変わらず機能ゼロの脳みそで考え論じた結果がこれかよ。笑 僕ちゃん、株の仕組みとパチンコの仕組みを勉強しようねー。爆笑 成長させるのは貴様の脳みそだよ。貴様は、被害者に対して許されない行為をし、許す事は出来ない!徹底的に潰してやるからな!

      2
      9
  • 元々このビルは
    林材組合のビル
    それを取得したガーデン
    だから老朽化は事実だし この物件自体がガーデンの所有物

    建て替え後 継続するかは解らんが
    不動産持ってるのはガーデンよ

    11
    10
  • いやいやw1年で建て替えとか分かってるなら最初から出店せんだろ
    今まで一番雑な大本営
    普通に客が来なくて潰れましたと書けよw

    42
    3
  • 詳しい事情は知らないけどスマスロだと移動も楽だしそれほどのリスクはないのかもね。
    ジェットカウンターも必要ないしこれがスマスロ最大の利点だろう。

    6
    9
  • もともと分かってて安く借りて試験的に営業してたんだろうね
    こうやって話題になればグループの知名度にも影響あるだろうし
    パチンコはだめでもスロットは盛り上がってるから
    相当下手しない限り儲からないってことはないだろうから

    6
    11
  • もともとパチ屋に似合わない場所、正面は楽器屋だし、
    昔はレオという服屋が入っていた。
    少し離れた場所に高砂があったがミリーに買収されてミリー自身もパチ屋やらずにドラッグストアに貸し出し。イトーヨーカドーの向こうに新生という店、8枚交換で斜めに777が揃ったら継続という謎の店だった。

    4
    4
    • そうでもないよ。一旦退去でパチンコ店は見込み売上を補てんしてもらう寸法だったかもな

      5
      1
  • 賃貸1年で家主から建て替えるから出て行ってほしいと言われたら怒るよな。定期借家け?それでもおかしいだろ。短期間で撤退が約束されてる店なんて、キコーナ並みにぶっこ抜かないと商売成り立たないだろ。

    33
目次