愛知県名古屋市の千種区にて営業してきた『コスモジャパン今池店』が2024年5月26日(日)の営業を以って閉店している。
同店は名古屋市営地下鉄「今池駅」のすぐ近くにある「ドン・キホーテ今池店」の地下フロアに店舗を構えており、総設置台数410台のパチスロ専門店であった。駅周辺には昨年6月にグランドオープンした『ベガビック今池店』や設置台数1000台オーバーの大型パチンコ店『キング観光サウザンド今池1号店』、『キング観光サウザンド今池2号店』が点在している。
昨年9月には愛知県最大級となる沖スロフロアを誕生させるなど、この厳しい競争環境下で営業してきたがこの度、閉鎖を選択することに。
運営母体となる「三和観光」グループは愛知県にてパチンコホールを展開するチェーン企業。経営店舗は主に「コスモジャパン」の屋号を冠しており計5店舗を営業してきた。
昨年7月には愛知県岡崎市の『コスモジャパン東店』と『コスモジャパン北店』を「セントラル」グループに売却しており、今回はそれ以来の店舗閉鎖となっている。
●三和観光グループにおけるコロナ禍以降の閉鎖・売却店舗一覧
2020年 5月:『コスモジャパン南店』(愛知県465台)
2020年10月:『コスモジャパン港店』(愛知県876台)
2021年 8月:『スロットコスモ』(愛知県パチスロ専門店180台)
2021年 8月:『コスモジャパン安城店』(愛知県526台)
2021年10月:『コスモジャパン駅前店』(愛知県704台)
2021年10月:『コスモジャパン880』(愛知県880台)
2022年 8月:『コスモジャパン勝川店』(愛知県874台)
2022年 9月:『コスモジャパン栄店』(愛知県712台)
2022年12月:『コスモジャパン岡崎店』(愛知県718台)
2023年 1月:『コスモジャパン汐田橋店』(愛知県576台)
2023年 1月:『コスモジャパン217』(愛知県217台)
2023年 2月:『コスモジャパン蟹江店』(愛知県960台)
2023年 7月:『コスモジャパン東店』(愛知県1040台)
2023年 7月:『コスモジャパン北店』(愛知県1040台)
2024年 5月:『コスモジャパン今池店』(愛知県410台)
[st-mybutton url=”https://johojima.com/category/pachinko_open/close/” title=”この他の閉店・休業情報はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
店舗 | コスモジャパン今池店 |
閉店日 | 2024年5月26日 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区今池5-10-1 |
備考 | ※ |
コメント :8件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (8件)
閉店の次の日に発表。当日の閉店の時も店内も発表なし。
流石コスモジャパンで草www〜
依存症ですら寄り付かないのがコスモで本当に不思議なんだよね。
どの店にもベタピンでも万年釘でも打ってる人沢山いるのにコスモはひとっこひとり寄り付かない。
5月3日だったかな?周年に行ってみたんだけど
ジャグラーですら軒並みベタピンみたいな履歴で
流石にこれはヤバくね?と思ってたらやっぱりか…
年1ですら設定入らんくなったらフラグなんだなぁ
誰にも相手にされない店、それがコスモジャパン今池店!サイナラ〜
ドンキの駐車場がなくなったのか…
というかドンキはなくならないよな?
駐輪場だった。
古い情報だけど、この店のテナント料は月2000万円だからな〜
スロ専でテナント料だけではなく人件費・高騰する光熱費や入替え費用でマトモに経営なんてもう無理だろ!