ヒロシです。前回に続き、今回も一口馬主ネタを書いていきたいと思います。
まず、一口馬主を行う上で、どんなクラブがあるのか、ざっくりと紹介します。
募集口数の違い
予算によって大まかに、大口と小口に分かれます。前者は40口募集、後者は400~500口募集が一般的です。実際は、更に口数を増やして2000口募集というものもあります。
競走馬が2000万円とした場合、40口で50万円、400口だと1口5万円になります。これに、毎月の維持費が口数分発生しますので、大口の場合は馬価格、維持費などすべて高くなるとイメージしていただければ。もちろん、賞金の分配などは大口のほうが多くなります。
大口の代表クラブであるサンデーサラブレッドクラブのクロノジェネシスという馬を例に取りますと、馬価格1400万円、一口価格35万円です。現在、獲得賞金は約12億円となっており、一口賞金は約3000万円。まぁ、こんな夢のような馬もいるわけです。
生産地・仕入先などの違い
主にノーザンファームやその他牧場生産馬を販売する牧場系と、セリ市などで仕入れて販売するバイヤー系の2種類に分けられます。
競馬をされている方はご存知かと思いますが、現在、有力馬のほとんどがノーザンファーム産となっています。
そのため、これらの販売が主体となる牧場系クラブ「サンデーサラブレッドクラブ」、「キャロットクラブ」、「シルクホースクラブ」といったクラブが大人気となっており、募集口数以上の申込みが殺到して出資したい馬になかなか出資できない状況が続いています。
また、バイヤー系にもノーザンファーム産を扱うクラブが複数存在しており、前回紹介した東京サラブレッドクラブもそのひとつ。バイヤー系は、仕入れ経費などが上乗せされるので、若干割高となる傾向がマイナス点でしょうか。
日高産の馬など牧場系でも様々なクラブが存在しますが、生産者リーディングが示すとおり、勝率の高さからノーザンファーム産に出資したいと思う方が多いです。
これは、生産以外に競走馬としてデビューするまでの育成や、レース間隔の空いた休養期間中のケアなどにも定評があるからです。
前回も触れましたが、競走馬は1勝しないとその後のレースに出走できない生き残り的な要素があります。
愛馬を少しでも長く応援したいとなると、自ずと方向性は決まってくるということですね。
少しドライな話になってしまいましたが、下記に一口馬主クラブ系のリンクを貼りました。興味のある方は、どんな感じか覗いてみてください。
一口馬主クラブHPリンク集
サンデーサラブレッドクラブ
シルクホースクラブ
キャロットクラブ
社台サラブレッドクラブ
ノルマンディーオーナーズクラブ
ウインレーシングクラブ
東京サラブレッドクラブ
ラフィアンターフマンクラブ
G1サラブレッドクラブ
ロードサラブレッドオーナーズ
ユニオンオーナーズクラブ
広尾サラブレッド倶楽部
グリーンファーム愛馬会
サラブレッドクラブライオン
ターファイトクラブ
DMMバヌーシー
大樹レーシングクラブ
ローレルクラブ
ワラウカド
YGGオーナーズクラブ
友駿ホースクラブ愛馬会
京都サラブレッドクラブ
(2020年度獲得賞金順)
おすすめサイト
一口馬主DB…出資馬の登録やレース結果、収支状況まで、一口馬主をしてる方のほとんどが利用されてると思います。
netkeiba.com…競馬ファンのための総合サイト。各馬の掲示板など情報交換も盛んに行われてます。
ヒロシです。@情報島競馬部(@johojima_keiba)