経営ホール数は63軒まで増加、閉店したばかりのパチンコ店『エルグラン日向店』がNEXUSグループの傘下に入る

宮崎県日向市にて営業してきたパチンコホール『エルグラン日向店』が閉店したのは2022年6月12日のこと。同店は「JR日向市駅」から3キロ弱ほど東側へ位置しており、総設置台数は779台の大型ホールであった。

なお、同店を運営してきた「ビープラス・グループ」は九州・沖縄地方を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業だ。主に「エルグラン」の屋号にて7店舗を営業してきたが、その中でも『日向店』が最大規模を誇っていて名実ともに旗艦店舗と評せる存在だった。

故に、今回の閉鎖ニュースには驚かされたものであり、合わせてM&Aによる店舗譲渡といった可能性も噂されていたところ。そしてこの度、6月14日付の官報にて「NEXUSグループ」の傘下に入ることが公告されている。

「NEXUSグループ」は1都11県にて60軒ものパチンコホールを展開している一大チェーンである。本年3月9日には『スーパーDステーション新開地店』をグランドオープンして、神戸市への初進出も果たしたばかり。加えて同時期には、福岡県の『ドットコムパワー』と『ACCEL』の2店舗を取得しており、間もなく屋号変更を伴うグランドオープンを控えている。

これにて経営ホール数は63軒まで伸長したことになり、特に九州地方での存在感が一層高まってきた。今夏も、同社の動向から目が離せない日々が続きそうである。

購入企業 NEXUS株式会社
公示日 2022年6月14日
購入店舗 エルグラン日向店
住所 宮崎県日向市日知屋3380-5
備考

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 10件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (10件)

  • Dステは群馬の土建屋が始めたパチ屋。
    4号機の時代は特定日は圏外ナンバーも見かけたが今は昔、とてもじゃないが期待しない方がいいぞ。
    客飛びまくって酷い有様

    8
    1
  • 高知県進出してほしいです
    高知県のパチ屋は糞ばかりだから
    客遊ばせるより回収目的だけで営業やってる店ばかり

    5
    1
  • ついこの間新開地店へ行って来ましたが、うーんこのままの営業スタイルだと、この先どうなんだろう?まず回りません、酷いものです、スタートチャッカーの両サイドにあるサービスチャッカーはほほ死んでます、まず入りません、なので玉持ちが非常に悪い、一万円がアッと言う間におわります、今はそこそこ客入りはいい方だと思うがほとんど見かけない顔ばかりで地元人は見かけてません、地元人はよく分かってますね、閑古の鳥が泣くのもそう遠くない様な気がします。

  • 一番はパチンコ屋オープンするには許可が必要だけど、居抜きならそのままオープンできるからね

    4
    1
  • 台数だけみれば旗艦店だろうが中身はとてもそのような店ではなくお粗末な店でした。

    13
    1
  • ここに書く事ではないが、数千枚超え、万枚超え等の台があるという。
    仮にそれが事実であっても、射幸心を煽る事にはならないのだろうか?
    『都市部なら開店前から行列が出来る店がまだまだある』と言いながら、場末のスナックみたいな寂しい店で2円スロを延々打ち続ける姿に哀愁を感じるのは私だけでは無いはずだ。

    11
    12
目次