マルハンが2023年度内定式を開催、来春入社予定者53名が出席

パチンコホール企業大手のマルハン(本社・京都、東京)の東日本カンパニー、北日本カンパニー、西日本カンパニーは10月3日、4日、6日に各地にて、2023年度内定式を開催した。

同社は2021年4月1日より「東日本カンパニー」「北日本カンパニー」「西日本カンパニー」「金融カンパニー」「グループユニット」からなる社内カンパニー制へと移行し、2023年度新卒採用からカンパニー別に採用活動を展開。そしてこの度、カンパニーごとに内定式を開催している。

東日本カンパニーはオンライン開催(10月6日)となったが、北日本カンパニーは10月3日に宮城県仙台市のTKPガーデンシティPREMIUM仙台西口で、西日本カンパニーは10月4日に大阪市北区のホテルモントレ大阪でそれぞれリアル開催している。

なお、本年度の内定者は東日本カンパニーが17名、北日本カンパニーが22名(※現在も採用活動中のため増加する見込み)、西日本カンパニーが14名となっている。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 16件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (16件)

  • あーだこーだ言うて 選り好みしまくって就職しなくてニートやらになったり なんの価値も無い引きこもりよりかはマシだろう。

  • パチンコ屋従業員は氏名や住所等の個人情報を警察に届ける必要があるけど(風営法の観点より)、新入社員も全員、所轄警察署に氏名や住所を届けているの? 

    • よく考えるとね、例えば上場企業新入社員の個人情報を警察署に教える必要は法的にはないよね?
      パチンコ屋従業員の個人情報を警察署に教える時に、警察署にあなたの名前と住所の個人情報を提供しますという趣旨の同意書とか書かせているのかな?

    • 一応 幹部候補生的な形で 全国のどっかに最初は全員配属されて 基礎を学ぶ。そこから優秀だと 本部とかに行けるし 役職や店長にもなれる。流れはそこら辺の会社と変わらない。

  • パチンコ屋従業員は住宅ローン通るの?
    会社の社会的信用のなさと離職率の高さで
    非常に通りにくい気はするが。

    7
    3
    • 通るよパチンコ屋って、店の名前と経営の名前違うしパチンコ屋だけじゃないし、喫茶店とか貸駐車場とかホテルとか介護施設とか今はいろいろやってるからただおもてにはしてないけど

      2
      1
  • マルハンは置いといて、実際にパチンコ屋従業員は若い人しかいない。離職率も7割8割と言われているが、それでもパチンコ屋従業員になりたいわけ?

    14
  • パチンコ業界あと10年持つかな?
    採用された店舗が1年足らずで閉まるかもよ

    11
    2
    • パチンコ店に就職したら一般企業への転職は出来ません。それをわかってパチンコ店就職ってアタマおかしいわ

      23
      1
目次